※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが夜寝てくれず、昼夜逆転しているため、寝不足で苦戦しています。昼夜の区別がつく時期や、外出が難しい状況で夫も忙しいため、助けてもらえない状況です。

1ヶ月の赤ちゃんおられる方、、
夜寝てくれますか?
今昼夜逆転してて、夜12時ぐらいから朝明るくなるまで起きてます。
朝まで何回もおっぱい抱っこミルクを繰り返して、今日も寝てくれたの朝6時前でした。
もう1週間こんな感じで流石に寝不足で死にかけてます😂
昼間なんとか起こそうとしても何しても起きなくて😅
なかなか3人連れて外に連れ出すのも難しいのですが、、
いつ頃から昼夜の区別つきましたっけ(>_<)?
旦那も仕事忙しくて代わってもらえないので、3人目にして苦戦してます😭

コメント

ゆうこ

夜は寝てくれるんですがたまに朝4時頃起きてそのまま寝てくれない事とかあります😂
早起きすぎる😂😂😂
6時頃とかにようやく落ち着いたと思えば上の子が起きてくる…
子どもが2人以上だとなかなかうまく睡眠取れないですよね🥺

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    うちは夜までずっと寝てて布団に入る12時前後におめめぱっちりです😂
    授乳中は飲みながら寝てるんですが置いたら起きて泣くの繰り返しで私は1秒も寝れず(>_<)

    そうなんですよね!
    今日もやっと寝てくれたーと思って2時間ぐらい寝て目が覚めたら2人とも起きてました😅
    昼寝もできないし本当寝不足きっついです(笑)

    • 9月9日
れん

うちのは2ヶ月半ばぐらいから昼夜の区別ついてる感じでした!ルーティンが決まってきたぐらいからですね
うちのは乳児湿疹が出たので朝も沐浴したんですけど、それで目覚めるのかその後は起きててくれる時間が増えました
夜は夜で沐浴しますけど、その時はとろーんと眠そうな顔します
私の場合はこれが合図になったのかなと思ってます

  • れん

    れん

    ちなみに夜は九時頃おっぱいあげたらスワドルミーで巻いて抱っこすると寝ますが、その後朝方4時ぐらいまで寝てます

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    一度沐浴の時間ずらしてみるのもいいかもですね!
    っていってもうちの子朝まで起きてるから昼間というか朝方寝てから夜まで本当ずっと寝てて😅
    今日もオムツがえの一瞬起きた以外寝てます、、
    おっぱいも無理矢理口開けて飲ませてって感じです(>_<)
    どうやったら起きるんでしょう(笑)
    そんなことしないですが、多分逆さまにぶら下げても寝てそうです🤣🤣笑

    • 9月9日