
ベビーフードについての質問です。砂糖や食塩を避けたいです。おすすめのベビーフードはありますか?
ベビーフードについて質問させてください!
今までずっと手作りのものをあげてましたが、外出先では食中毒が怖いのでベビーフードを食べさせてみようかなと思い見に行ったのですが、5ヶ月からと書いてあるものでも砂糖や食塩などが使用されていて何も買えませんでした💦
(ちなみにキューピーの瓶のものはほぼ入ってました)
離乳食の本では砂糖や食塩はまだあげてはいけないと書いてあったので驚きました。
みなさん気にせずあげていますか?
また、全く入っていないものでおすすめのベビーフードはありますか?
よかったら教えてください😭🙏
生後7ヶ月、離乳食61日目、二回食です*
- rina(6歳)
コメント

まっくす
そこまで気にしないで外出のときは市販のものをあげていました...😂
毎日じゃないからいいかな?と思って😥
これで味をしめたら大変ですけど、たまーーになら大丈夫かな?と😅
いつも和光堂か、キューピーの箱に入ったセットのものをあげています!
和光堂はスプーン付きで便利ですよ!

りん
まだ調味料使ったらダメと言われているのにベビーフードに入ってるの謎すぎますよね💦💦私も最初すごい躊躇いました💦が、最終的には普通に使ってました( ´⚰︎` )
-
rina
そうなんです!謎すぎてビックリしました😭💦
食塩や砂糖がどれくらいの量入ってるかもわからないので怖くて買えませんでした😥- 9月9日

めめ
うちはベビーフードみたいに
味が濃いものは
一切受け付けないので
ずっと手作りです、
ただ有機丸ごとベビーフードというベビーフードは
化学調味料つかってない無添加
のもので、それは食べます!
ぜひ試されてください😊
-
rina
ずっと手作りなんですね!
夏場の外出先とかではどうされましたか?
無添加もののベビーフード気になります!調べてみます😊❣️- 9月9日
-
めめ
外出は子供のご飯に合わせて
しています💦
お昼になったら一旦帰るとか
そんなかんじなので
長時間の外出ができません😖
よっぽどのお出かけは
そのベビーフードに
お世話になってます!- 9月9日
-
rina
やっぱりそうなりますよね😥
私も外出しても一旦戻って〜ってサイクルでやってましたが近々遠出しなければいけなくなり質問させていただきました💦
色々教えてくださりありがとうございます😊- 9月9日
-
めめ
私も子供の病院が
結構遠いので
そういった長時間のときは
無添加のベビーフードです!
あたためなくても
そのまま食べられるので
ぜひ調べてください😊- 9月9日

り
5ヶ月からたまにベビーフードお世話になってます😳
この世にベビーフードオンリーで育ててある方もいらっしゃるわけだし、そんなに気にしてたら自分が疲れるなと思ったので😅
-
rina
ベビーフードオンリーの方もいらっしゃるんですね…!
気になりつつもあげるのも結果的にさらに気にしそうで、、笑
育児は手の抜きどころが難しいですね😥💦- 9月9日

ale
私はリトルワンズのベビーフードを外出時にあげています!
パウチになっていて、スプーンを持っていけば、そのままあげられます!
レンジのある施設でしたら、容器にうつさなくてはなりませんが、温めるとより美味しくなるみたいです^_^
無添加ですし、こだわって作られているので、そういった心配はないと思いますよ!
検索してみてください^_^
-
rina
とても気になるので調べてみます☺️❣️
情報ありがとうございます😊- 9月9日
rina
気にしすぎですかね😥
スプーン付き助かりますね!
和光堂見てみます❣️