※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

保育園の選択 公立と私立の違い、メリットデメリットを教えてください。

保育園について
来年4月から保育園に入園する予定です。わたしの地域は待機児童はおらずどこかしらの園には入れるそうです。
そこで、公立保育園を申し込むか私立保育園を申し込むかで悩んでいます。
公立と私立の違い、それぞれのメリットデメリットなど教えてください。

コメント

まなみ

あたしも気になって聞きましたが、市がやるか民間がやるかで、保育料も変わらないと言われました❗
ただ、見学行った時に言われたのが無料化始まるから食事とかで保育園で徴収される金額のばらつきはあるみたいですね❗まだ始まってないからどうなるかはわかりませんと言われましたが。
布団用意するのかとか、布団カバーだけ用意してとか、ストックおきっぱなししていいとかこちらが用意する物は園によって違いありますね❗

  • りんご

    りんご

    そうなんですねー!保育料は同じで私立だとそれに制服代等プラスされるってことですかね🤔
    一度私立保育園の見学に行ったのですが保育園なのに幼稚園ばりの教育されてました😂
    公立もこんな感じなのか気になってます!

    • 9月9日
  • まなみ

    まなみ

    保育園は制服ないと思いますよ?
    幼稚園なら制服はありますが。
    それって幼稚園と保育園が合わさった園じゃないのかな、あるんですよ❗去年の保育園の資料に載ってたんですよね、捨てちゃってどういう部類だったか忘れましたが。認可とかこども園、認可外とかそういう事です。

    一度役所に確認した方がいいんじゃないですか⁉️幼稚園の部類になったら無料化ではなく限度額しか負担してくれないかもしれないし。

    • 9月9日