※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びについて。来年の4月から1歳クラスに入園申し込み考えてます!…

保育園選びについて。
来年の4月から1歳クラスに入園申し込み考えてます!
今園見学に行ってるんですが、どこがいいか分からなくなりました🤣

家から近くて気になってる所3つ行きますが他にも行ったほうがいいかなとか迷ってます。

3つのうち公立は1つのみ、新しい園です。
2つは私立です。

家の近くや職場までに通る公立保育園は、綺麗、道広い、駐車しやすい、行きやすさ考えるとここしかないです。。
それでも他の公立保育園見ておくのもいいんでしょうか?

皆さんの保育園選びの基準教えて下さい!
※私の状況としては車通勤で、職場までも車で10分〜15分ほどと近いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

激戦区でどうしても入園したいなら
たくさん見学しておくのが安心かと!


とにかく家から近いのが正義ですが
他は、オムツの持ち帰りの有無
お昼寝布団の有無
発熱時の登園基準
仕事休みの日に預けられるか
先生の雰囲気
などで決めてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地方なので激戦区ってことではないかもしれません😅

    なるほど🤔ありがとうございます!
    公立と比べて私立だと制服やらリュックやらお金がかかる所もありつつ、英語などの教育にも力入れてていいなと思いつつ🙂‍↕️

    ただ旦那は英語なんていらないんじゃないかと言っておりまして🤣笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも地方(ド田舎)ですが激戦区なので
    ママリで一度聞いてみた方が
    安心かもしれません!
    待機児童は5年以上連続でゼロでしたが
    保留児童が多い地域もあります!

    英語は私も重要視してません🙋‍♀️
    ずーっと英会話で過ごすってとこじゃないとなかなか英語は身につかないかなと🙌
    幼少期はまず日本語をしっかり話す
    のが大事なので、子どもらしく園庭で
    駆けまわったりどろんこしたり、
    今しか出来ないことを私は優先しました!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    ありがとうございます🙌

    そうなると公立、私立は特に気にされてなかった感じですか?
    質問多くてすみません。。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保活歴長かったので何でも聞いてください😂
    引っ越ししている関係で
    1園目が私立で2園目が公立です!
    どちらもメリットデメリットがあるかなーと!
    私立は独自の教育や信念をもって
    やってるからそこが魅力的な一方で
    その分プラス料金がかかったり、
    宗教団体や社会福祉法人がやっている事も多いので運営や園長の影響が大きい

    公立は良くも悪くも普通、設備が古いことも多いが昔からある分広い園庭も多い。
    先生が公務員だったり安心感はある。また先生の移動があるし園長の方針で左右されることは少ないから私立の時に感じたモヤモヤはない

    場所にもよると思いますがこんな感じです!

    • 1時間前