
再診のタイミングについて相談中の方がいます。娘が下痢が続いており、整腸剤を処方されたが症状が改善せず、悩んでいます。皆さんはどのタイミングで再診するべきでしょうか?
小児科を再診するタイミングについて皆さんの考えを教えてください!
娘が先週の火曜日から泥状の便を1日7回ほどするようになりました。土曜日に小児科を受診したところ、軽い胃腸炎と診断され整腸剤を処方してもらいました。
整腸剤を飲みだしてから泥状の便は朝の起床時のみに落ち着いたのですが、授乳後ウグイス色のような水下痢をするようになりました。
授乳後だいたい30分以内に出ます。
就寝前と夜間授乳時は出ません。
臭いは酸っぱい臭いがする時が多いです。
少し調べて二次性乳糖不耐症?と思ったりしているのですが、土曜日に小児科に行った際に「1週間経っても改善されなければ再診に来て」と言われまだ3日だし整腸剤で様子を見るべきか、再診すべきか迷っています。
皆さんならどのタイミングで再診しますか?
ちなみに娘本人は先週から変わらずご機嫌、嘔吐や発熱はなし、食欲も旺盛でいつも通り水分も睡眠も摂れています。下痢だけです。。
- tomoto(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

たまご
私なら、土曜日に行った小児科へ電話で聞いてみます。
うんちの色が変わったけど、お薬の影響ですか?みたいな感じで。

ぽにょ
今👶🏻同じ症状なんですが下痢?になってからもう1週間以上たってるのですがなかなかなおりません。
💩も酸っぱい匂いなんですが胃腸炎かな?みたいにしか言われてなくて😭お尻もただれてかわいそうでした。いつくらいになおりました?😣🍼ミルクは普通のやつでノンラクトは飲ませてないです。
-
tomoto
返信が遅くなりすいません💦
少し前のことなので記憶が曖昧ですが…お薬をもらってから1週間と少ししたくらいに治った記憶があります😇
といっても、処方された整腸剤がなくなる頃に別の風邪をひいて通院→風邪薬飲むのに伴い整腸剤も追加処方→風邪も便も落ち着く と言った感じだったと思います☺︎
便がゆるい時は、胃に負担をかけないようにタンパク質はストップして、果物やヨーグルトも全て加熱、いつもよりも柔らかめ、水分多めの離乳食に変更していました!- 12月21日
tomoto
電話で聞くのは考えつきませんでした!そうしてみます!
ありがとうございます!!