※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tooon
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が夜中に大人用ベッドから落ちた。安全対策について相談中。ベッドやフローリングでの対策に悩んでいる。

生後5ヶ月になる息子が夜中に大人用ベッドから落ちました…

ダブルベッドとシングルベッドをくっつけて、大人はダブル、子供はシングルで寝かせていました。(ダブルのほうのマットが柔らかくシングルのほうが硬かったので乳児無呼吸症候群?が怖くそうしてました…結局転がるようになりダブルのほうにガンガン入ってきちゃうんですが💦)

最近寝返りするようになり、たて側に柵をしていたものの、足側から落ちてしまいました。
まだ左側にしか転がらないと思って油断していたこと、とても反省してます…

子供を寝かせるのがいつも19時20時で、大人はそのあと夕飯にしたりするので子供ひとりベッドに寝かせる事は今後もあります
柵をベッド一周したほうがいいのかな?それともベビーモニターみたいなのつける?と夫と相談していたところです。
ベッドをやめるほうが安全だと私は思うけど、全部買い替えるのも結構な出費になるし、どう対策するか悩みます😞

ベッドをやめる場合、フローリングで寝てる方はどうやってますか?
またベッド継続した場合の落下対策なども教えてもらえると助かります🙇‍♀️

しばらく泣いていたし頭も一部真っ赤になって、すごく可哀想なことをしたのでもう二度と落ちて欲しくないです。。

コメント

deleted user

うちはベッドフレームではなく、すのこ&マットレスで高さを抑えてます❣⃛
20センチぐらいで下もクッションフロア+カーペットなので落ちても大丈夫だろうと思ってます🤣

今はダブルのベッドで4人はキツイので、その横にシングルの敷布団を並べその日の状況によって下の子と布団で寝たり、上の子と寝たりしてます。


ベッドを継続するなら壁にくっつけ、お子さんを壁際に。
頭と足側に柵をつける。
(ただし壁とベッドの間に挟まらないよう注意)

tooonさん(ご主人)とお子さんだけ布団で寝る。
が現実的かなと思います❣⃛

deleted user

うちもセミダブルとダブルくっつけてます!片方壁にくっつけて壁側に子供寝かせてます!
壁とベットの間に挟まらないように、うすーいシングルの布団を壁とベットに沿って敷いてましたが、最近引っ張るようになったので外しました😭
下には落ちてもなんとかなるように布団やら座布団敷いてます😎
今のところ落ちたことはないです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    こんな感じでした!

    • 9月9日
ママコットン

柵も万全ではなく柵とマットレスの隙間に挟まると泣けずに圧死します💦
そんなニュースが私が子どもを産んだ頃問題になってました。
私ならベッドを崩してマットレスを直に置きます。というか、現在もマットレスのみです😄
低いので落ちても怪我とかはしないですよ🏵️
湿気が気になるなら朝、旦那さんに立て掛けてもらうか布団乾燥機をかけるといいと思います!
私は自力でできるものなので自分で3日に一回は立て掛けてます😃

ママリ

解決策ではないですが、ついさっきうちの娘も初めてベッドからおちました〜💦💦ショックすぎる……

最近危なくてヒヤッとすることが増えてきたので、昨日ベッドの位置を動かして側面を壁につけましたが、足元から落ちました😭😭😭

柵は、マットレスと柵の間に入り込んでしまった赤ちゃんの事件を聞いて、怖くてつけれません…もう、最悪私と娘だけ布団かな〜と思っています😭

tooon

お返事遅くなり、またまとめてのお返しになりごめんなさい🙇‍♀️

みなさま具体的にどうなさっているのか教えてくださり、たいへん参考になりました!
悩みましたがシングルのマットレスを床に直置きし、周りを厚めのジョイントマットで囲うことにしました。

柵の間に挟まる事故も知らなかったので、とても怖くなり撤去しました。

壁とベッドの間に挟まるという事態も、いまいちピンときてなかったのですが
今日そうなっていてギャン泣きしてたので黒蜜きな粉さんの写真を参考に対策しました🌟

赤ちゃんが眠りながらこんなに動き回るなんて知らなかったです😭
あたたかいコメント、本当にありがとうございました🙇‍♀️