

柊0803
布おむつでしたよ!
が、緩~く布おむつだったので、預けたり外出時、冬はおむつがなかなか乾かないので紙おむつでした。
さらしで布おむつを作っていましたよ。全部で30枚程。
おむつ交換は30分に1回程度。
1日で10枚~15枚程度使っていました。
これからの季節はこまめに替えてあげないと冷えて風邪の原因にもなりますので、「余裕がある時」に布おむつにするのが1番オススメです。

Mama👶👦
保育園に預けるまで布オムツでした😊
冬だったので輪オムツ20〜30枚くらいを毎日洗濯してました🙌
布だと濡れたら気持ち悪いのか、必ず泣いて教えてくれていたので、そのタイミングで交換してました!
産後退院してからずっと布オムツ使っていたので、特に大変と感じたことは無かったです💦
荷物になるし、面倒なので外出時だけ紙オムツ使っていました😂
今は保育園で布オムツ使ってて、保育園の行き帰りと自宅では紙オムツ使ってます。
紙オムツメインにした途端オムツ代が跳ね上がりました😱💦

ねこ
基本布おむつで育ててます!
我が家は基本うんちはトイレで、タイミングみておしっこもトイレに連れて行ってます。
おむつカバー6枚、成形おむつ12枚くらいで1日持ちます。
1時間に一回は濡れてないか確認する程度です👀
慣れてしまえば特に大変なことはないですが、下痢の時は我慢できないのか布おむつが汚れるので洗うのに時間かかります…
スキンシップが増えること、何よりめちゃくちゃ節約になりるのはとても嬉しいですね😆
外出は行く先によります。
近場+キッズトイレ、おむつ交換に行きやすい場所なら布おむつで行きます😊
旅行や30分以上おむつを替えられない状況の時は紙おむつにしてます!
歩けるようになったらおむつカバーよりトレパンに成形おむつにしようと思ってます🙄
コメント