
母が子供を褒めすぎて心配。父がストレスを与える。 desu
ただの愚痴です
実家で住んでいます。
3ヶ月の娘がいるのですが、よく吐く子です。
わたしが抱っこしているときに吐いてわたしの服が汚れたり、娘が手足をバタバタしたときにわたしにクリーンヒットして「痛っ」となったりすると、必ず母が「よくやったねー」と誉めます。
最初は何も思ってなかったのですが、毎回必ず誉めるので、後々暴力的な子にならないかと不安になってきました💧
何度かこういうことで誉めないように言うのですが、癖なのかやめません💧
逆に母が抱っこしているときに服が汚れたりすると落ち込みます。
父は甘いものをよく買ってきてくれるのですが、娘に食べさせる真似をしたり、「ママがおらんときにあげるなー」とか言います。
すごくストレスです。
愚痴る人がいなくてもやもやしたので、ここで吐き出さしてください🙇
- えぎー(5歳11ヶ月)
コメント

まーくんママ
実家暮らしで私も同じような事を言われています。すごくストレスになりますよね、わかります。
えぎー
分かってくれる方がいて嬉しいです😸
ストレスですよね😭
すごく出ていきたくなりますね💧