
1歳3ヶ月の子どもがコミュニケーションに不安を感じています。理解力の範囲や発達について相談したいようです。
1歳3ヶ月になったばかりですが、全然コミュニケーションが取れている気がしません。
このくらいの月例では、どれくらい理解力があるのでしょうか?
例えば、おやすみしよう、お風呂に入ろうは理解しているようで動いてくれます。
キッチンに行くと何かくれると思ってついてきます。
いただきます、ご馳走さまでした、は理解できています。
どこだー?と探すと隠れようとします。
歌などで手を叩きましょうは叩きます。頭肩ひざぽん、も頭は理解していて手をかざします。
オムツとってきて、ゴミ捨てよう、外に行こう、は理解できない、無視です。
犬はどれ?などは分かっていません。
抱っこしよう、と手を広げても無視されます。
ボタンがあってここを押すんだよと指をさしても別のところを押します。
絵本を持ってきて、もできません。
もっと分かってきてくれるものだと思ったのですが、1歳3ヶ月はそんなもんなのでしょうか?
もしくは知能的発達が遅いのでしょうか?
相談に行くべきか迷います。
- しん。(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

M
そんなものかな〜と。
遅いとは感じないです😊

み
そんなもんですよ!
興味あるものだけ反応する感じです😁
後はこれしたらめっちゃ褒められるからやろーって感じが伝わってくるのもあります😁
-
しん。
興味のあるもの!たしかに興味があると反応します!
褒めて伸ばしていきたいと思います!- 9月8日

すずちゃん
明日で1歳3ヶ月ですが、ほぼ同じ感じです!+お片付け、ぎゅー、行くよ(お出かけ)、が分かる感じですかね。
もっと遅い子支援センターで何人もいたので、早い方なのかな?と思っていました。
-
しん。
お片づけなどもできるんですね😊
ごくたまに成功するくらいです。逆に支援センターに行くと、ママ!と言いながら一緒に動いたり、怒られると辞めたりしている子がいたのですが、それも出来ないので心配になりました。- 9月8日

ゆち
我が子は早い方なのかな、とは思いますが、お子さんぐらい理解できれば十分ですよ♬
-
しん。
充分なんですね!よかったです。
- 9月8日

ふー
うちも今1歳3ヶ月ですが、ほぼ同じ感じですよ☺️
話すのも、まんま🍚とか、いないいないばぁのばぁに合わせて行ったりとかするくらいで、私たちのこともまだ呼べません💦
が、こっちの言っていることが分かるようになってきたなぁというのは、ここ最近すごく感じます!!
ボール持ってきて、これとーちゃんとこ持って行ってとか言うと、その通りしてくれます☺️
ただ、わんわんどれ?とかの指差しはできません💦
自分の興味があるものに、あ!あ!と言って指差したりはしますが。
同じくらいの子がほかにたくさん話すのを知って少し不安になったりしましたが、とりあえず今は我が子のスピードで成長してることに変わりはないから、そんなに気にしないでおこうと思ってます😊
-
しん。
私も、他の子がちゃんと親の言うことに反応しているのをみて気になりました。
お父さんのとこにーは確かに通じます!
少しでもきになるも検索魔になりつつあります💦- 9月8日

退会ユーザー
十分だと思いますよー
-
しん。
ありがとうございます😊
- 9月8日

ヒヨコ
今の月齢では出来る出来ないは個々に差が出るくらいあると思います😄
読んでてうちの子も出来るなーって思うものもあれば、出来ないって思うものもありました。
うちの子お風呂だけは凄くいい反応してくれてちゃぷちゃぷ入るよー!って言ったら私の前でバンザイして脱がしてー!のポーズ。脱いだら一目散に浴室に行きます😅
因みにまんまだよーって言ったら、んまんまって言ってくるけどご飯と分かったら回れ右して逃げて行きます。
ご飯だよ?って口元に持って行っても全然喜ばなくて固く口を閉ざしてます。
車とかワンワンとか絵本見せても指さししないしめくることに必死で見てないのかもって思ってます😂
何でもゴミ箱に捨てるのでゴミ箱チェックしないとダメな毎日です。
一歳半検診で引っかからなければいいって思ってますが、保健師さんによってはビックリするくらい些細なことで発達疑う人もいるようなのでちょっとの事であれば気にする必要もないと私は思ってます😄
-
しん。
差が出るんですね!!
中々コミュニケーションが取りにくくて困ります💦
1歳半検診、緊張します。- 9月8日
-
ヒヨコ
まだ1歳になったばかりなんでコミュニケーションはまだまだ取れないと思いますよ😄
言葉を沢山覚えるまでは難しいですね💦- 9月9日
しん。
ありがとうございます😊