![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちむ
2人目厚生病院で出産、3人目も厚生病院です。
予約金は、分娩予約を取ったときにぐらいだったので、初めの頃だったと思います。
だいたいみなさん一括です。払えない方は分割です。
費用は予約金10万+一時金42万の52万円です。
夜中や休日だとプラスされるのでだいたい多くても5万プラスぐらいで収まる気がします。
LDRなので陣痛から分娩、分娩後1時間くらいはずっと同じお部屋です。
立ち会いは夫、子供、実母までOKです。
パジャマや日用品も分娩費に含まれていて借りれるので、荷物は少なく入院できます😊
助産師さんが気さくな方ばかりなので過ごし安かったですよ😊
まめこ
とても詳しく教えていただきありがとうございます!
お金のことがよくわからなかったのでとても助かりました( ;ᵕ; )
まめこ
52万円にプラス5万ということなのでしょうか?それとも42万にプラス5万ということなのでしょうか?
読解力が低くてすみません( ;ᵕ; )
ちむ
総額52万円が分娩費になるので52万からプラス5万くらいです。
42万円は一時金からでて、10万円は予約金で払い済みなので退院の時にもし52万円よりオーバーしていたら差額を支払いする感じです。
反対に52万円より少なくなる方もいて返金される方もいらっしゃるみたいです!
まめこ
返信ありがとうございます🙇♂️
トヨタ記念病院が+5万前後と聞いたので同じくらいかと思ったんですが結構お高いんですね﹙·࿁·﹚
ちむ
トヨタ記念病院は基本、大部屋なので室料差額がない分お安いかもしれないですね!
厚生病院はこの52万円に個室代が含まれているので、お産後は完全に個室です😊👍
まめこ
そうだったんですね\( ö )/
とても参考になりましたありがとうございます🙇♂️!