
周りからのプレッシャーで2人目の子供を考えるけど、2歳のイヤイヤ期が大変でまだ構えない。幼稚園の年少〜中さんくらいに考えている。
子供が1人いて、2歳くらいになると、2人目そろそろでしょ?と当たり前のように周りに言われるようになりましたが、、
何でそうなるんですか?2〜3歳差が多いからですかね?ふと疑問に思いました。
私は2歳のイヤイヤ期を構いながら赤ちゃんのお世話するなんて考えられなかったのもあるのですが(案の定イヤイヤ期がとんでもなくて2人いたら絶対にやばかったです笑)
もう少し落ち着く頃に2人目を予定したいなと思っています😹幼稚園の年少〜中さんくらい?
まぁ落ち着くなんてあるのかって感じですが、、笑
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は7歳差です😊
上の子との時間をたくさん作れましたし、仕事もしっかり取り組めたので、2人目育児を楽しめてます!
上の子も可愛がってくれるので、年の差があるのもいいですよ( ´ ▽ ` )

あかねん
子供1人いると、そう言われますよねー😅
私も結婚してすぐ子供がなかなかできず、子供まだ作らないの?って言われたりしました😣
その時は正直になかなかできなくてと言ってました。
結果自然妊娠は私の子宮の持病で難しく不妊治療で授かりました。
歳も歳なので、子供1人は後悔する思って、早めに2人目の治療しました。
こっちの都合もあるんだよって感じですよね😅
-
はじめてのママリ
そうなんですよね!昔の人や独身の方は悪気なく聞いてきますよね😅
しかもうちは子供云々より2年近くレスというのもあってその時に聞かれたときはキツかったです😅
色々家庭の事情とかありますよね🥺- 9月9日
-
あかねん
2年近くレスなんですね😣
その時に言われるのはキツイですね💦
本当にそっとしておいてほしいですよね!
私は私自身が不妊治療で授かったので、結婚してなかなか子供ができない夫婦には、何か事情があるんだろうなと思って何も聞きません。- 9月9日
-
はじめてのママリ
今は解消されて週1くらいで出来るようになったんです🥺笑
私もここで不妊治療で悩んでる方が沢山いることを理解したので、同じくそのようなご夫婦には子供のことは口にしないようにしてます💦かなりナイーブというかデリケートな問題ですよね😣- 9月9日
-
あかねん
そうなんですね😌
不妊で悩んでる人はたくさんいます。本当かなりデリケートなことですからね💦
1人目すんなり授かったのに、2人目なかなかできない人もたくさんいますから、本当にそっとしておいてほしいですよね😅
私も不妊じゃなくてもう少し若かったら3、4歳差が良かったです!
2歳差はイヤイヤ期、赤ちゃん返りとか被ってしんどいです💦- 9月9日
-
はじめてのママリ
そうですよね💦まさにうちはそうです😔レス解消後に3歳差くらいで欲しいなぁと思ったものの1人目のようにすぐにはできず2人目不妊っぽいんです😓ストレスなども今すごいので、それならもう少し自分も落ち着いて息子の暴れも落ち着いた頃にしようということになりました💦
本当みんなそれぞれの事情がありますね😅- 9月9日

もな💅🏻
めっちゃわかります。
年子のお母さんや2.3歳差のお子さんが多いからか、今年のお正月は親戚から2人目はそろそろ?ってめっちゃ聞かれました。
ほっとけよって話ですよね。
-
はじめてのママリ
分かっていただけて嬉しいです😭
店のおばちゃんとかにもお腹ジロジロ見られてそろそろ2人目でしょ?って聞かれます😩あーはいって適当に答えますけどまたその話かぁって思います💦- 9月9日

もいもい
何なんでしょうね。当たり前のように2人目は?って聞いてきますよね!でもまぁ周りも2人目が多くなる年齢ではありますよね💦
うちは4歳差にする!と決めていたのでいつも聞かれるたびにもう少し後ですかね~と答えてました☺
3人目が予想外の妊娠で💦世の中2歳差の人多いけどすごいなぁと今から思っています😭
-
はじめてのママリ
そうなんですよね!なんでみんなその差で兄弟作るのかな〜?ってそういえば聞いたこともなかったです😂
3人ってすごいです🥺❣️できれば3人欲しいけど金銭的な方が自信ないです笑- 9月9日

ぱん
めっちゃ分かります💦
早く作った方が楽よーって近所のおばちゃんによく言われて… 誰が楽なんだろう?ってずっと思ってます😂
うちは授かれるなら4歳差まで、それで無理なら1人っ子予定です😊
ほっといて欲しいですよね…😭
-
はじめてのママリ
分かっていただけて嬉しいです😆本当、誰が楽なの?って感じです笑
昔の人は核家族も少なくて周りに親たちがいて見てもらえただろうけど、うちも近くにはいないし親たちみんな働いてる&まだ子育て中なので、すぐに誰かに頼れないから2人目は慎重です😱- 9月9日

退会ユーザー
私もつい先日祖母に『弟が妹がいた方がいいんじゃない?』と言われましたが、『いらなーい‼️』とバッサリ黙らせました☺️
-
はじめてのママリ
いらないのに何度も聞かれたり遠回しで言われるとイラッとしてしまいますよね😓
- 9月9日

mama*
人それぞれでしょうね!
私は、生理がなかなか来なかったから自然と3歳差になっちゃったし、計画的に、間あけて産む人もいるだろうし。
なんでもいいと思います!笑
はじめてのママリ
7歳差なんですね✨うちは上の子の嫉妬もすごいので余計にそのくらい離れてた方がいいなぁと思ってしまいます😹❣️余裕がなく2人育てるとイライラして絶対に上の子に当たってしまうと思うので椿さんのように余裕を持てたらなと思います✨