※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やこ
お仕事

自宅でイラストレーターをしている方が、保育園の申請について相談しています。開業届の受理期間や実績、保育園の扱いについて教えて欲しいそうです。

扶養を抜けて在宅自営に切り替えた方!
教えてください!

保育園落ちて、現在自宅で娘をみながらイラストレーターをしています。
収入は月に5~6万ほど。

仕事を再開したのがここ2ヶ月くらいなんですが、今から自営開業申請をして、今年の11月の保育園の申請に間に合うでしょうか😓
というか、たった2ヶ月の収入で認めて貰えるんでしょうか…。


開業届を出したて保育園の申請をした方、

1.開業届はどれくらいで受理されましたか?
2.どれくらい実績がある状態で申請しましたか?
3.その後、保育園の申請ではフルタイムの扱いになりましたか?

以上の3点を、どれかひとつだけでもいいので教えていただきたいです。

コメント

ママリ

在宅ではないですが開業届けは1〜2週間で控えが届いた気がします!
もう2年前であまり覚えてないですが、、、
確か9月にオープンで8月に申請して余裕でした!

  • やこ

    やこ

    1~2週間ですか!
    じゃあ今月中に申請すれば問題なさそうですね😃
    ありがとうございました🎵

    • 9月8日
4兄妹♥4A

旦那が3人目出産と同時に自営業になりました。
開業届けは税務署で手続きして、その場で控えをもらえました。
実績はない状態で申請。
申請自体はフルタイムで時短活用にしました。
時短だとフルタイムと同じ点数なので。

私の場合、出産の都合上、内定扱いになりましたが、1日でも働いた日があれば勤務している扱いになると言われていました。

  • やこ

    やこ

    すぐに控えがもらえる場合もあるんですね!
    フルタイムの点数じゃないと絶対に受からないって役所で言われたので、私もフルタイム扱いにしてもらえるといいんですけど…😱

    • 9月8日
雷注意

うちの自治体では開業届はいらなかったですよ〜!

確定申告書があれば、と言われましたが、まだ始めたばかりで一度も確定申告してないというと収入の証明(通帳のコピー)と実績(作品の提出)を求められました。
それで2歳から保育園入りました^_^!

  • やこ

    やこ

    開業届いらない場合もあるんですね!
    じゃあ無駄足にならないように一度また役所で聞いてみることにします😅

    • 9月8日