
コメント

♡mama♥
母乳を鼻に垂らすのは効果ありましたよ😄

りりり
うちも来週生後2ヶ月ですがフガフガ言ってます😅
鼻くそがあったらお風呂あがりにベビー綿棒でとるくらいで鼻吸い器はまだしなくて良いですよ😃
1歳すぎて鼻水垂れたりしたときに大活躍しますよ😊
-
バタコさん
夜中に苦しくて起きちゃうんですが大丈夫なんですかね😔
息が止まる時が度々あって心配です😢- 9月8日
-
りりり
この時期は夜中泣いてばっかりですよ😌
息がとまるとはどんな感じですか?1週間検診は終わりましたか?- 9月8日
-
バタコさん
先週1週間検診終わったばかりなんです⤵️
鼻が詰まって息が吸えない感じで一瞬息してるのかしてないのか微妙な時があります😔- 9月8日
バタコさん
母乳を垂らしてもその時だけでまた苦しくて何回も起きちゃうんです⤵️
♡mama♥
母乳垂らして鼻水出やすくなっている状態で吸ってあげるととれやすいです😄
あとは平らに寝かせるのではなく、授乳クッションなどを使いリクライニングのように寝かせる。
新生児なので病院で吸引してもらうのが1番安心かと思います。
うちは2ヶ月なる前にRSになってしまい、毎日 吸引に通いました。
バタコさん
授乳クッション使ってみます😣
あんまり酷い時は小児科に行ってみます😩
♡mama♥
もしRSだと新生児なら入院になると思います。早めに受診した方がいいですよ💦
バタコさん
熱はなく鼻詰まりだけなんですよ⤵️
上の子も産まれた時鼻詰まりでいろいろ試したりしてたんです😣
♡mama♥
甥がRSからの肺炎になって入院したので念の為と思って…
お大事に😊