
生後2ヶ月の男の子が1週間以上うんちが出ていない。母乳のみで育てており、便秘の原因かも。病院に行く予定だが、うんちが出る方法が知りたい。
生後2ヶ月の男の子です。
うんちがでなくて1週間と3日目になりました。
少し前までは週に1〜2回うんちがでていたのですが、今回はまだ出る気配がありません😭
産まれてからミルクと母乳の混合だったのですが、
母乳で足りてきたので最近は母乳しかあげていないです。おそらく母乳のみになったのも便秘の原因かと思うのですが1週間以上も便が出ないのはまずいですよね?完母だとよくあることですか??上の子は完母で育てなかったのでわかりません。
綿棒浣腸やマッサージ、足の運動はやってるのですが、気張る気配がありません。。お腹が張ってるのかもよく分からず。。機嫌も悪くないと思います。明日は日曜なので月曜に病院行こうと思ってます。
うんちが出るために良い方法ありますでしょうか?😭
- ぽよぽよ(1歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

mon
娘も生後1ヶ月すぎたあたりから便秘になりました😓
アドバイスではないかもしれませんが…
娘は今のところないのですが、5日以上でないのはまずいから5日以上でなかったらすぐ病院と言われていました。なのでかなりぽよぽよさんのむすこさんが心配です😥

Hmama
1週間以上はまずいと思います😱
息子も便秘体質ですが小児科では
5日たったら来てねと言われました😭
お子さんお腹が張ったりは
してないですか😱??
-
ぽよぽよ
触ってみてもよく分からなくて、、
張ってたら一発でわかるものですか?- 9月7日
-
Hmama
すごく溜まってたりすると分かります!
あとはお子さんの機嫌とかは
いつも通りですか🤔??
うちの子は4日目くらいになると
ずっと泣いてたりで超不機嫌です😱- 9月7日
-
ぽよぽよ
そうなんですね!
機嫌はいつも通りだと思います
母乳も飲みますし、抱っこしたら泣き止むのですごい悪いわけではないと思うのですが😭- 9月7日
-
Hmama
途中から多分ですがベビー麦茶を
飲ませると出たりすることも
ありました🤔💓1ヶ月から飲める
麦茶が100円くらいで売ってるので
試してもいいかもしれません👌
あと友人から前に聞いたのは
砂糖水を哺乳瓶で少し飲ませると
出るみたいです( *´꒳`* )- 9月7日

まま
流石に出てなさすぎますね!
綿棒浣腸でもうちょっと刺激して出なかったら1時間あけてしてって言われましたよ!
-
ぽよぽよ
綿棒浣腸三回したんですけど、あまりやりすぎるのもどうかなーと思ってました😭根気よく続けたほうがいいんでしょうか?
- 9月7日
-
まま
癖にならないしあまり便秘続くならしっかりして出したほうがいいと言われました😅
吐いたりせずちゃんと飲んでるならあした朝一すぐいったほうがいいですね😅- 9月7日
-
ぽよぽよ
そうなんですね、また綿棒浣腸トライしてみます😭たまに少しだけ吐くこともあるんですよ。日曜だとどこも小児科やってないので救急外来とかになるんでしょうか。調べてみます😭
- 9月7日

あーちゃん
たぶん完母は関係ないです。
むしろ完母の方が消化しやすいから快便になりやすいそうですよ^_^
きっと体質なんだと思いますが、5日出てないと病院行って強制的に出さないとダメって聞きました!
-
ぽよぽよ
そうなんですね!!5日で強制的に出さないとですか、、少し前に綿棒浣腸したので今夜か明日うんちが出てくれることを祈ります😭
- 9月7日

しゃみ
明後日…ということは一週間と5日になりますよね…。
ミルクは便秘になりやすいですが、完母でそんなに出ないのはあまり聞かないような…?
うちは離乳食時期に便秘がちになりましたが、先生から便秘は癖になるからでなかったら連絡してと言われてました。
五日をすぎたら来いって言われてました。10日もでないなんて、心配です…😣
ママにできる基本的なことはされてますし、早めに病院にかかるのをおすすめします。
-
ぽよぽよ
完母の方がうんち出やすいんですね。
母乳の方が吸収されてうんちのもとになるものが少ないから、うんちの回数が少ないんだと思ってました😭
今日も明日も病院やってないので月曜にしようと思ってたのですが、日曜にかかったほうがいいんでしょうか。。- 9月7日

3児の母
もともと快便な方なのもありますが、ベビービョルンのバウンサーに乗せたら、数分のうちにウンチします🤣
バウンサーで便秘が改善された赤ちゃん結構いるみたいですし、グズったときも重宝するし、おススメです😊

さっこ
はじめまして!同じ生後2か月の男の子の母です。
完母で体重増加も良好、おしっこ10回/日以上でしたが、1か月頃から便秘になってしまいました。
数日毎に肛門刺激をしていましたが不発が続いて1週間を過ぎてしまい病院へ。
それまでマルツエキス(発酵作用のある麦芽糖エキス)を飲ませていたものの明らかな効果は見られず…。
病院で再び肛門刺激をしてもらったのですが、自分でやっていたより奥まで綿棒を入れて(綿の部分の2倍くらいの長さ)、長い時間刺激を続けてもらったら効果アリでした!
自分だと傷付けてしまうかな?とか思って手加減しすぎていたようです。
うちの息子は長い時で2分くらいかかることもありますが、上記のアドバイスで必ず出るようになりました。
もしぽよぽよさんが既に上手に実施されていたらすみません。
個人差があると思うので綿棒に血が付着することがあったらあまり深く入れないでくださいね💦
参考になれば幸いです♬
mon
改めて考えたんですが、10日間でてないのはさすがにまずいと思ったので#8000又は息子さんのお腹の張りが酷い・機嫌が普段に比べ悪いなどなど…ちょっとでも普段と違えば夜間病院や救急にかかってもいいと思います😥
ぽよぽよ
そうですよね、出なさすぎですよね。
母乳だとカスがたまりにくいから仕方ないって言われてたんですけど、出なさすぎ😭笑顔見せたり、母乳飲んではくれるので様子見してました、、
mon
むしろ完母の方が快便だとよく言われていますよ、娘はミルクだったので便秘は覚悟していましたが😅
一応調べたら、このように出てきました😥
ぽよぽよ
調べてくださってありがとうございます😭母乳不足ですか、、1ヶ月検診の時もこの間小児科へかかったときも体重は順調に増えてたので母乳足りてるんだと思ってました😭もしかしたら足りてないのかもしれないですね。。
mon
いえ!心配ですもんね😥
色んなお子さんがいるので一概には言えないですが、こういう記事がほとんどでした😓
母乳出てたとしても、息子さんが飲める量が増えて足りなくなってたとかも有り得なくもないかなと思いました😭
これは便秘のチェックリストだそうです!
ぽよぽよ
なるほど、そういうこともあるかもですね😭わかりやすいチェックリストありがとうございます😭