
叔母からの心配電話が頻繁で疲れてしまいます。仕事中も1時間以上話され、子供が寝た後にも電話やLINEが来ます。心配してくれるのはありがたいけど、疲れています。
ちょっと主人と言い合いになり叔母へ電話で愚痴りました…
心配してくれているんだと思います。それは凄くありがたいのですが1日に3回も4回も電話。毎回1時間近く話されます。
心配してくれて本当にありがたいけどあまりにも頻繁すぎて疲れてしまいます…。フルタイムで仕事もしていて、仕事中でも関係なし。
今日の午前中も1時間。日中は出先だからと伝え20分程度。そして今も起きてる?とLINEが来ました。
仕事終わって正直ヘトヘトだから子供達が寝たらゆっくりしたい。
でも心配してくれてるのわかってるのでそうも言えず…疲れちゃいました
- ぎゃびー(5歳2ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

Aちゃん
変に言葉で伝えるよりも
忙しい時、気分が乗らない時には、無視をしてはどうでしょうか??😅
そして、自分の余裕がある時に、「忙しくて電話もいじれなくて〜😓ごめんね〜😢」
と。
心配がゆえに、相手の都合すら気に出来なくなってるのでしょうね😅
ぎゃびー
コメントありがとうございます!
今は時間も時間だし、ここから1時間はツライので無視してしまっています😥
明日寝ちゃってたとLINE入れます😭
Aちゃん
私なら、とにかく忙しい!を伝える為にも
あえて明日も忘れたふりをして、わざと数日後にします!(笑)😂
いくら心配はありがたいと言っても
仕事に育児に忙しい中での「時間」は、かなり貴重ですから💦
ぎゃびー
本当そうなんです😭時間って凄い大切だし…気が滅入ってるからこそ一人でのんびりしたい時もあって…
毎回1時間は本当辛いので明日も無理に返事しようとは思わずに過ごします!