
旦那さんが、携帯ゲームに1ヶ月で10万円も課金してたことが判明しました…
旦那さんが、携帯ゲームに1ヶ月で10万円も課金してたことが判明しました。
これまで、家賃や光熱費は旦那さん、食費、日用品、保育料は私とわけてました。保育料は本当は旦那さんに負担してほしかったですが、余裕がない的なことを言われ私になりました。
そんな中で10万円もゲームに。。。
いつもクレジットの明細を確認したりはしないのですが、私が光熱費の明細と間違えてハガキできていたのをペリっとめくってしまい、たまたま見たところ高額な利用料金を目にしたことで判明しました。
旦那さんは単身赴任なので、まだ電話でしか話せていませんが、これまでにないぐらい怒りました。既に数日経ちましたが、未だに怒りが収まりません。
来週末に帰ってくるので、クレジットの明細を過去分確認する予定で、もうお小遣い制にしてやろうと考えています。
これから子供のお金かかるからと頑張って節約してたのに、旦那さんは携帯ゲームに直近の月だけで10万円。。。悔しくて涙でます。
お小遣い制にするだけじゃ、怒りがおさまりません。
クレジットカードも全て没収してと思ってますが、また課金を繰り返しそうで、なんとか防ぎたいと思ってます。
同じような方で、こんな対策したなどあれば、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いしますm(__)m
あーーーー、くやしいー!!
- nikomama(6歳)
コメント

はちみつ。
私の旦那も課金をその額くらいやってたので流石にブチ切れて、携帯の支払いを紙で届くようにしてます!明細まで事細かに書いてるので 課金した月は、ぶちギレてたらそのうちしなくなりましたが、信用ないのでまだ引き落としにはしてません🙄
クレジットカードなんて持たせられないですw

退会ユーザー
iPhoneだけなのか分かりませんが、iTunesにクレジット登録してあると携帯での支払いもできるので、要チェックです🙆♀️
うちもお小遣い制にしました!
携帯ゲームの課金は禁止、ゲーム器類も買うなら事前報告させてます!
-
nikomama
なるほどです!!
旦那さん、Androidなのですが多分おなじようにクレジット情報登録してますよね。それ、消します!!!
家も課金禁止で、もし次何かあればキッズ携帯にしてやろうと思ってます!- 9月7日
nikomama
クレジットカードはやっぱり持たせたらダメですよね!
信じてたから確認もせず自由にさせてましたが、今回の件でお金の自由は与えないと決めました!!!