※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
家族・旦那

専業主婦の方、旦那が平日だけ単身赴任で完全ワンオペなんですが、旦那…

専業主婦の方、
旦那が平日だけ単身赴任で完全ワンオペなんですが、
旦那いない方が楽って方🙋私の他にもいますかね‥?

いると色々ペース乱されてイライラも多くて、
旦那がいる土日の方がしんどいんですが‥

コメント

ママリ

いないならいないほうが楽です!

子供がみんなまだ小さいなら人手があったほうが助かる場面も多いですけど、大きくなってきたらいないほうが楽だし、夜ご飯とかお風呂の時間も夫の帰りを気にしなくていいし、いろいろ終われば夜1人で落ち着けますよね!

  • ちょこ

    ちょこ

    そうですよね!
    0歳児の頃は確かに夫の帰りを心待ちにしてたんですが、だんだんと1人生活リズムが違う旦那に気を遣うのが苦痛になり‥😭寝た後の1人時間もまさしくです!そわそわせずに過ごせます💐

    • 1時間前
ママリ

はい、私もです。

むしろ6ヶ月からワンオペのままフルタイム勤務始まりましたが
ぜんぜん余裕です。
早く帰れるよ!とかの日が乱されて辛いです。

そしてこのお盆休みが苦痛で仕方ないです。
0才児、暑くて出歩けないしまだ楽しめる年齢でもないので
家でちょこちょこ育児分担みたいにして見てますがそろそろ限界なほどストレスです笑

  • ちょこ

    ちょこ

    ワンオペで仕事復帰されてるんですね!お強い😳✨
    余裕でこなせているなら、逆に手伝われるとアラが目についてイライラしますよね笑わかります😁

    • 1時間前
ママリ

わかります!!
うちも半年単身赴任で、月1でしたが週末帰ってくると、子供はなんか情緒おかしくなるし(興奮気味というか…)私もペース乱されるしで正直いないほうが楽は楽でした…
姉のところも週末だけ帰ってくる単身赴任ですが、いない方が楽って言ってました💧

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます😭✨
    子ども、情緒おかしくなりますよね🤪!朝も起きてくるの遅くて子供もつられてぐだぐだしちゃうし、赴任先へ帰った後子どもはシクシクしてるし‥🫠どこもそうなんですね😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

断然楽です。

まず食事。
子どもたちと3人と、成人男性が加わるとのではまず買い出しの量が違います。
メニューもですし。

そして、洗濯。
3人ならドラム式で一発ですが、男1人増えると11キロでは乾燥までできないです。

そして最大のストレスは、同じくペースを乱されることです。
いなければ朝の勉強から夜の寝かしつけまでスムーズですが、夫がいたら朝から調子が狂います。

週末は基本帰って来ますが、たまに帰ってこない週末はわたしと子どもたちで一泊で近場に遊びに行ったりしているので(プールや博物館など)、いない方がはるかに楽しく過ごせます。

うちは夫婦仲が悪いので単身赴任してないとはっきりいって婚姻関係は破綻します。
なので帰ってくるとストレスでしかないです。

  • ちょこ

    ちょこ

    もう全て同意です。🤩
    まず米が減らなくてびっくりしました。お肉も1食1パックで余るくらい🍖洗濯も驚くほど少ないですよね‥
    調子が狂うのも激しく同意です!週末も旦那さんなしで充実してれば、本当に‥なんていうか‥毎週帰ってこなくていいよ?って感じですよね😅

    • 57分前