※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやひろ
お仕事

育休延長について相談です。保育園が見つからず、3年延長考え中。ストレスや不安があり、退職も懸念。他の方の経験を聞きたいです。

子供を保育園に預けず、育休を延長することについて質問させてください。

現在育休中で、8月復帰の予定をしていました。

しかし、預ける保育園が見つからず、やむなく育休を延長しないといけません。
うちの会社は3年とれますが、あまり取る人はおらず、1年で復帰してきます。
4月入所しか、保育園に入れる望みはないのですが、あまりの倍率の高さに、来年、再来年4月の入所も厳しいと言われました。

そこで、仕事をやめるのが勿体無いので、3年育休を延長し、保育園入所できた時点で復帰との形になりそうです。
恵まれた環境と言われることもありますが、正直、育休3年、私にはストレスなのです(T ^ T)

仕事についていけなくなる不安、このまま、子供とベッタリ2人でいる不安。。こんな気持ちのまま、育休生活できるか、不安しかないです。
収入も夫だけなので少なくなりますし、再来年4月に入所できなければ退職なので、何もかも不安です。

とりあえずは3年育休楽しんで!と周りには言われますが、そんな気持ちになかなかなれません。
3年の育休、保育園に入れず退職かもしれない不安、私のような気持ちの方がいらっしゃれば、お話お聞かせ願います!!

コメント

ころろ

私も不安です!

私は1年半がマックスで育児休業中です。
確かに保育園落ちすぎてびっくりですよね。
多分、お高い保育園をあえて探すなど、絶対入る!という場所を見つけることだと思います。
もしくは、親に来てもらうか、スパッと会社をやめることも必要かもしれませんね(^◇^;)

  • さやひろ

    さやひろ

    1年半ですかぁ。。厳しいですね(T ^ T)
    1年半で保育園見つからなければ、退職も考えられるのですか?
    なかなかスパッと辞めることができず、堂々巡りに考えちゃいます(T ^ T)

    難しい問題ですね。。

    • 4月9日
  • ころろ

    ころろ

    うちは年子なので、3年ですね。
    退職はしたくないので、最悪親にきてもらいます。
    仕方ないけど、ここで収入を落とすわけにはいかないので(^◇^;)

    国から解決しないとどうにもならないので、選挙にはいこうと思います。

    • 4月9日
  • さやひろ

    さやひろ

    そうですよね、変わらないって諦めてましたが、一票入れないことには今のままですよね。

    税金納めて、どこにお金使ってるのか、本当に腹立たしいです(T ^ T)

    お互い頑張りましょうね!
    ありがとうございます!

    • 4月9日
  • ころろ

    ころろ

    年寄りに三万ばらまくなら、本当この子たちのこと考えてほしいですよね。

    頑張りましょう!

    • 4月9日
妃★

同じ状況でした。でも3年育休取ったらその頃にはどこの保育園(通勤登園に便利な立地の)にも枠がなくなるので、やむなく1歳8ヶ月になる4月に認可保育園に入れるために、1歳1ヶ月になる8月下旬から無認可(市は認めてる保育園)に入れて1歳8ヶ月の4月入園を確実にするために選考ポイントを稼ぐ戦略にでました。(無事1歳8ヶ月から希望の認可に入れました)
3歳の誕生日といってもその前の4月(つまり2歳児クラスの4月)には入園しなければいけません。しかし3歳の4月ならともかく、2歳児4月が1番空きがありません。
そこで入れなければ退職てす。それは望んでなかったので、やはり1歳8ヶ月での4月入園をめざすしかありませんでした。
無認可の頃は電車で登園していて本当に大変でしたが、就学までの5年間お世話になる希望の認可に入れてよかったです。
いい戦略がみつかるといいですね。

  • さやひろ

    さやひろ

    返信ありがとうございます。
    やはり、その戦略ですかね。。
    来年4月に、小規模保育園(2歳クラスまで)に集中的に申し込みして、ポイント稼ごうと思いましたが、可能性低いですかねー??

    私の地域は、無認可すら、30申し込んでも全滅するほど厳しいです(T ^ T)

    • 4月9日
  • 妃★

    妃★

    それだと、退社まっしぐらかも、、、。
    政府の保育園戦略も期待できないし、、、。
    どこでもいいから保育園にはいれれば、ならそのくらいの戦略でもいいかもですが。
    無認可も入りにくい昨今、1歳児クラスから園庭もお散歩もほとんどない小規模保育園に入れるのは、我が家は考えてなかったですし、我が家の息子がそれだと体力が余ってストレスたまって夜に寝ないかも、、、と経験上思います。
    残念ながら無認可もそんな状況なら、本気で獲得する戦略を練っても、かなり確率低そうですね。退社しない道だと、月額25万のベビーシッターでしょうか?それは我が家は現実的ではなかったです。
    優先順位を明確にして戦略練りましょう。私は、私と子のの体調最優先(私の産後の肥立ちが悪かったので0歳4月入園は断念)、次に入れたい認可保育園(保育教育方針と、通いやすい立地。年度途中でも次の4月入園でも絶対)に入れるために優良無認可に入れる、次に遠方の母とベビーシッター契約してお金を払ってきてもらう、次にベビーシッターか劣悪無認可に入れる、最後の手段として退社して幼稚園入園で再就職、でした。
    無認可に入れるくらいなら退職してもいいやとは思わなかったです。

    • 4月9日
  • さやひろ

    さやひろ

    ちゃんと計画的に考えられていたのですね。
    私は考えが甘すぎました(T ^ T)
    こんなに、熾烈な競争だとは思いもしなかったです。。

    3年の育休終了後は退職か、少ない確率ではありますが、私だけ地元に異動願いを出して、保育園が入れる田舎に引っ越し、単身赴任状態になるという選択もあります。
    夫婦ともに全国転勤のため、いつかは単身赴任を覚悟していますが、子供がまだ3歳と小さいうちから離れ離れでは可哀相かなと思います。

    経済的に切り詰めるよりも、お金に余裕がある生活を子供にもさせてあげたいし、自分の精神安定のためにも、社会的地位を確立したい、一方で、家族が離れ離れでの生活もよくないだろう。。と、毎日考えても答えが見つかりません。。

    退職はいつでもできるので、まずは単身赴任してでと復職してみるべきなんですかね。。

    • 4月9日
  • 妃★

    妃★

    そうですね。いろんな考え方があるかと思いますが、私ならとにかく自分の雇用を確保して、家庭の経済状態を安定させて子供には寂しさだけでなく十分な教育と愛情を与えたいと思っています。
    私は3歳から父と離れ離れで、やはり信頼関係が築けずでしたが、しっかりした教育を受けるチャンスと母からの惜しみない愛情で、今の自分があると思っています。
    未来はわかりませんが、やはり「いつでも辞めれるわけだから、しっかり復帰する」ことをまず目指すかな。
    小さいからかわいそうというのは、個人的には気のせいだと思っています。
    会える時間の充実こそが子供を幸せにするのです。(一緒に住んでても週一しかパパと会わない家庭も多いです。だから単身赴任はとりあえず置いておいて大丈夫です)

    • 4月9日
  • さやひろ

    さやひろ

    ありがとうございます。
    しっかりした教育を受けられたのでしょうね。文面からも伝わります。

    家族一緒だからといって、必ず信頼関係を築けるものでもないですし、私の性格的に、仕事を辞めて、切り詰めた生活の中でのストレスの方が、悪影響を及ぼしそうで、退職をためらっています。
    これがわかっていれば、雇用の安定を優先し、そこから考えていっても遅くはないのかもしれないですね。

    とにかく、無認可を含め、保活を頑張り、育休終了までに見つからなければ、家族バラバラになりますが、一旦は復職してみるというのも選択肢としてありかもしれないですね。

    ちなみに、育休の間は、どの様に過ごされましたか?
    今の生活が、とりとめなく過ぎて行き過ぎて、これで良いのかわからなくなってしまう時があります。。

    • 4月9日
  • 妃★

    妃★

    その気持ちわかります。私は8ヶ月から1歳の復帰まで、週一で子育てサロンに通い、週三でベビースイミングに通いました。
    うちの子は本当に寝ない子で、1歳になっても夜中に2回は起きる子で本当にしんどかったのですが、逆に子供自身はベビースイミングなどで身体が鍛えられたのか、保育園に行きだしてから「単なる風邪」では熱が出ない(ハナはでる(笑))子に育ってくれていて、1歳〜1歳8ヶ月に通った保育園では最後の最後の3月に二日間お熱(アデノウイルス)で休んだだけでした。
    仕事をする母の子としては100点です。
    育休中はとにかく「何やってるんだろう、私。毎日自分が成長できてる気がしない」と感じていました。でも無駄に過ごしたとは思っていません。今しか過ごせない子供との蜜月を最大限に楽しむことを目指すといいですよ。毎日フラフラになりながら子供と出かけた日々は、たくさんのスマホの写真とともに幸せな記憶になっています。
    焦らずこれから30年くらい子育てと仕事をするプランを考えてください。

    • 4月9日
  • さやひろ

    さやひろ

    ベビースイミング、気になってました!
    身体強くなると、親子共々楽ですよねー!
    リサーチしてみます!

    復職したら、間違いなく余裕がなくなりますし、今が貴重な時間だったなぁって、きっと思いますよね^ - ^

    ラブラブな時間を大事にしないといけないですね!

    ありがとうございます(^O^)

    • 4月9日