※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

男の子の七五三は何歳で行うのが望ましいでしょうか?1回で十分かどうかも気になります。1回の場合、何歳が適切でしょうか?

男の子の七五三っていつやるんでしょうか?
シングルなので余裕もなく1回で十分かなぁと思っているのですが、何歳にやるのが望ましいのでしょうか?
1回の場合は〇歳とかあるのでしょうか?

コメント

べき

男の子は5歳、女の子は3歳と7歳、だと思ってますし、息子も5歳の時だけやる予定です😊
でも実際幼稚園とか保育園行ってると千歳飴は5歳の女の子だけ、みたいなことはしなさそうなので、ちょっとしたことは5歳でもお祝いしてくれそうですよね☺️

  • mama

    mama

    男の子は5歳なんですね!
    それなら2年後ってことですね😃
    七五三をやる時期とかって決まってるんでしょうか?
    5歳ならいつでもという感じなのでしょうか?

    • 9月7日
  • べき

    べき

    七五三の日ってありますよね!
    11/15です。そのあたりの日曜とかにお詣りされたら良いかと☺️

    • 9月7日
  • mama

    mama

    ああ!
    そういえば七五三の日っていうのがありますね!😂
    ありがとうございます!

    • 9月7日
ニコニコ(*´∀`)

一回の場合は、五歳だと思いますよ😃

女の子が3歳、7歳で七五三で男の子も3歳で七五三したりしてるみたいですが、ほとんどは五歳の一回だけって方が多いと思いますよ😃

  • mama

    mama

    5歳だけですね!😆
    男の子でも3歳 5歳 7歳でやるべきだって方もいらっしゃるみたいでうちにはそんな余裕ないな…と思いまして😅
    5歳ならお話も上手になってるだろうし安心して写真とか撮れそうです😃

    • 9月7日
ゆう

5歳に七五三しました。

3歳は男女
5歳は男の子
7歳は女の子らしいですが地域によっては男の子は5歳だけというとこもあります。

  • mama

    mama

    5歳で七五三したんですね!😃
    七五三のやる時期とかって決まってるんでしょうか?

    • 9月7日
  • ゆう

    ゆう

    11月15日です。
    8月終わり頃には衣装の予約し9月中旬には前撮りしました!

    • 9月7日
  • mama

    mama

    七五三の日っていうのがありましたね!😅
    8月くらいからもう動き出す感じなのですね!
    ありがとうございます!

    • 9月7日
モンブラン

1回なら5才ですよ🤔
数え年の場合は4才の年に、満年齢でやるなら5才の時にやります。

うちは3歳と5歳でやる予定ですが、3歳は神社に行くだけで写真などは取らない予定で、5歳でお祝いや写真などをやる予定です🤗

  • mama

    mama

    1回であれば5歳なんですね!
    数え年でやるのと満年齢でやる2パターンがあるってことですかね?🤔
    2人兄弟の場合とかって数え年なら数え年で合わせた方が良いとかありますか?🤔

    • 9月7日
  • モンブラン

    モンブラン

    基本は数え年でやるのですが、最近はわりと満年齢でやる方も多いです🤔
    特に二歳の年だと着物着せたりするのも大変なので3歳にする人も多いと思いますよ!
    甥も二歳の時は走り回って大変だったので、もう少し言葉のわかる三歳でやってました。
    4才でも5歳でもどちらでも大丈夫ですよ🤗

    • 9月7日
  • モンブラン

    モンブラン

    兄弟で揃える必要もありませんが、mamaさんの場合、お兄ちゃんが5才で、弟は3才で一緒にやれそうですね🤗

    • 9月7日
  • mama

    mama

    基本は数え年なんですね!😲
    確かに2歳で着物着せたりとか大変だしじっとしてないですもんね😅

    5歳と3歳で一緒に出来るなら一緒にやっちゃった方がいいですね!😆
    詳しくありがとうございました!😆

    • 9月7日
  • モンブラン

    モンブラン

    私自身も兄弟で7才(姉)、4才(兄)、2才(私)で全員まとめてやったことありますよ(笑)

    • 9月7日