
同じくらいのお子さんがいて、イヤイヤ期が始まっているか相談したいです。着替えやオムツ替えなどで拒否し、物を取り上げると怒る様子。まだ言葉は話せないけど、イヤーはっきり言います。
同じくらいのお子さんいる方どうですか?
イヤイヤ期はじまってますか?
うちは少しはじまってきてるような感じです😂
まだイヤイヤ期とは言わないかもしれないですが…
着替えさせる…イヤー
オムツ替える…イヤー
ご飯だからおもちゃ片付けようね…イヤー
イタズラした時に物取り上げる…イヤー
などなど…
気に入らないとひっくり返ってうったえてきます😓
まだ言葉がしゃべれないのに、イヤーだけはっきり言います😂後パパ…
- とも(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは、1才半ぐらいからイヤイヤ始まってます🤣
言葉が遅くて、ちゃんとしゃべらないのに、イヤははっきり言ってます🤣
オムツ替えは、立たせてじゃないとできなくなりました💦
歯磨きや、耳掃除、鼻掃除、暴れ狂って、私が毎日なぐらます😭

ふゆ
1歳10ヶ月の娘が居ますが、
始まってる気もするけど、想像より酷くないなーって感じです😅💦(笑)
たしかに、何でもかんでもいやー!と言うのですが、うちは割と言葉が出るのもあってか、じゃあどうしたいの?と聞くと返事が帰ってきます🙆
なので、なるべく本人の訴えを聞くようにして、できる範囲で対応してます😅
-
とも
そうなんですね💦
言葉出てると少し意志疎通とれていいですよね!
我が家はわからないので、ひたすらイヤーで…😂
まぁしゃべれないししょうがないかと思ってますが、少しひどくなってきました😓- 9月7日

yu.ki
うちも凄いですよ!もう何でも嫌、嫌の連発です😭
あと、自分の指名した人がしないと気が済まないみたいで、オムツ変えるのも着替えさせるのもご飯食べさせるのも全部娘の指名通りです(笑)
うちの子はお喋りするのも早くてたいていのことは理解し答えてくれます。
なので余計相手するのに疲れます😩
-
とも
そうなんですね💦
指名するんですね😳それもすごい!
うちもしゃべれるようになったらするのかな😂
毎日イヤーって何回言われるのかなとちょっと大変なってきました🤷- 9月7日

どんぐり
うちも次男が3歳目前でイヤイヤ期が始まりました。 周りより少し遅かったのでこの子イヤイヤ期ないのかなぁ?と思ってたんで遅れてきた分、言葉もはっきりしてて、長男より酷くて、毎日呆れてます。笑 なんでもイヤです。笑 こう言う時期だから…と自分にも言い聞かせていますが、忙しい日々で母のイライラも募る一方ですww でも、いつか必ず終わりはきます!! 長男がそうだったから、この子もいつか終わるんだろうと思えるようになりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
気がつけば、あれ?そういえば最近イヤイヤ言わなくなった!? と振り返れる日が来ると思います!!
我が家は、そんなになんでもイヤイヤ言うてたらイヤイヤ虫がいっぱい来るよ!が決まり文句です。笑
-
とも
イヤイヤ虫…可愛いです😂
こういう時期だからといい聞かせてはいますが、やはりイライラする時もありますよね💦
いつか終わりきますよね!気長に付き合いたいと思います😂- 9月7日

ママ
まだ全然来てないです( ´△`)
幼児というよりまだまだ赤ちゃんっぽいです。
-
とも
そうなんですね!中にはイヤイヤ期ない子もいるみたいですよね☺️
- 9月7日
とも
そうなんですね💦
うちも言葉遅いのに、イヤーだけははっきり言います笑
オムツ大変ですよね💦
わかります!
歯磨きは毎日足でおさえつけてやらないとできないし、しまいには蹴りが飛んでくるし😵
毎日大変ですよね、お疲れ様です🙇