3歳児健診で息子の言葉遅れが指摘され、保健師の対応に不満。友人は気にしないよう励まし、専門機関の検討中。保健師の言動に不快感を覚えている。
集団3歳児健診がありました。
質問とかではなく、気持ちがモヤモヤしてしまったので少し長くなりますが、お時間ある方どう思われるかコメントいただけたら嬉しいです😞💦
息子はまだちょっとしか会話ができないです。
色の名前や、自分の名前がまだ言えませんが自分の名前は理解しています。
体のパーツの名前は理解していますし、どこに目があって、どこに耳があって。というのも理解し、指をさしながら「耳!目!足!」など言えます。
毎日沢山お喋りしますし、必死にこちらになにかを伝えようと頑張っています。
それを保健師に話したところ、
「うーん。色や自分の名前が言えないのはちょっとね…」
みたいな風にずっと言われ続け、何度も席をたち、挙句息子が悪いような言い方をされました。
「色が言えないのは、私たちが教えてないだけなので私達にも責任があると思うんですよね。」
と言ったところ
「いえいえ!お母さん達のせいではないですよ!」
と言われました。
これを言われ、あ、うちの子が悪いんだ。と思ってしまいその後もずっと言語発達へ行ってくださいと。しきりに言われました。
たしかに他の3歳児と比べると言葉は遅いかもしれないですが息子なりに毎日新しい言葉を覚えようとしてますし、上にも書いたように昨日今日あった出来事をその場にいなかった大人へ必死に伝えようと頑張っています。
私の周りの子を持つ友人は
「息子くんはよくお喋りもできてるし、こっちの言う事もちゃんと理解してるよ!misapも息子くんが納得するまでちゃんと言い聞かせてるし言葉の出る出ないはそれぞれ個人差あるんだから気にしなくていいよ!息子くん、そのうち一気に喋り出すと思うよ!」
と言ってくれました。
友人達が元気付けてくれる反面、保健師に勝手に息子が悪いと決めつけられすごく嫌な思いをしたのでずっとモヤモヤしてしまいます。
昨日の晩はひたすら泣いてしまいました。
私の育児が間違っていたのかな。
なんで息子はあそこまで言われないといけなかったのだろう。
と、ずっと頭でグルグルマイナスな事ばかり考えてしまってすごく辛かったです。
今まで何度か市の保健師とお話することがありましたが、
基準が教科書上で自分の思ってる事がまるで1番みたいに感じとれましたし、こんなにも酷い事をサラサラと言ってくる保健師初めてでびっくりです。
私たち親も息子のお喋りが少し遅めだと言う事は保健師に言われるかなり前から理解してます。
でもゆっくりではあるけどだんだん言葉も増えてきているので少しずつ様子を見ながら、もし必要であればこちらから専門機関へ行こうと思っています。
ここに書いてスッキリしました。
読んでいただきありがとうございます。
- misap
コメント
退会ユーザー
うちも1歳半検診で
落ち着きのなさ から
多動症を疑われて…
毎月電話かかってきて
サークルがあるからこない?
って誘われてました(><)
結局習い事始めたり
幼稚園に入るようになったら
落ち着きました!
時間が解決してくれると
思いますよ💕
周りの意見も聞きつつ
無理せずお子さんと向き合い
misapさんなりの子育てで
いいと思います🙋♀️
子育てに、正解はないですよ!!!
ママ
不快な気持ちになられたら申し訳ないのですが、保健師さんも検診で色々なお子さんを見ているので、もう少し素直にアドバイスを受け取ってもいいのかなと感じました💦
お子さんが悪いと決めつけている訳ではなく、1度発達を専門家に見てもらってはどうですか?という案内かと思います。
今は早期のサポートがその後の発達に大きく関わると言われていますし、専門家にお子さんの様子を見てもらって適切な支援が受けられるならお子さんにとってもマイナスになることはないと思います🤔
特に心配いらないと判断されるのであれば何の問題もなく、お子さんのペースを見守ってあげればいいですし😊
今まではゆっくりだった発語もサポートを受けることで早まるなら、お子さんにとってもプラスになるのではないでしょうか?
求められていた回答と違いましたら、重ねてすみません💦
-
misap
コメントありがとうございます😊
その保健師さん自体、会場の流れ、うちの子が少し遅めと言うことで他のベテラン保健師さんに何度も話をしていました。
私自身、これでも素直に受け止めているつもりです。
が、息子が出来る事をいくらこちらが話をしても否定的だったのでそちらの衝撃の方がすごくて素直に受け止める云々の話じゃなくなってしまったんです。
この集団検診がある前から言語発達の支援もあることは知っていましたし、もしどうしても言葉があまりにも出ない場合は行ってみようと思っていました。私たちも絵本を沢山読み聞かせをし頑張ってきた分ショックを受けてしまったのも事実です。
支援に行くのが嫌とかそういうのはないので機会があれば行きたいとも思っています。
ありがとうございました🙇🏻♀️- 9月7日
-
ママ
今がその機会なのかなと思いましたが…
見守るというのもご家庭の方針ですね😊- 9月7日
NAO
育児に正解とかないですからね…。
私も探り探りです💦
言葉の遅い早いは個人差があるのでそれよりこっちが言ってることを理解してるかしてないのかが大事ですよね☆
色は何回も繰り返しやってたら覚えますよね😊赤,青,緑,黄,ピンク,茶ぐらいしかまだわかってないですが繰り返し教えてる最中です。
-
misap
コメントありがとうございます😊
なかなか難しいと思います…。
十人十色なはずなのに
「3歳児はこうあるべき」と遠回しに言われ、とても辛かったんです。
3歳児のボーダーラインは二語文喋れるか。なので息子はその点では合格なのに「いえ、三語文話できないと。」と言われ悔しくもありました。
色もこれから少しずつ練習していきますし、専門機関にも少し頼ってみようと思います。
優しいお言葉ありがとうございます😊- 9月8日
misap
コメントありがとうございます😊
息子はまだ保育園にも通ってないし、その分通ってる子と比べると子ども同士の触れ合いがほぼないからなのかな…とも思っています。
友人に何人か保育士がいるのですが、その人たちも米粉パンさんと同じ様な返事がかえってきました。
色々と私の中でいっぱいいっぱいで、息子がほかの3歳児と比べると話ができないという焦りもあったんだと思います…
育児に正解はない、そうですよね。
ありがとうございます😭❤️