
生理が早くて量が少ない場合、増やす努力が必要です。具体的な方法について相談してみてください。
病院の先生に普段から排卵が早めですね!と言われました。
排卵があまり早いとよくない。生理の量は少ないですか?と聞かれました。基準が分かりませんが、周りの人の話を聞くとあまり多くはないのかな?という感じです。2.3日はある程度鮮血は出ていて、あとは少しナプキンにつくような茶色い血になります。生理の量を増やす努力をしないといけないですよ、と言われましたがどんな努力をすればよいかわかる方いらっしゃいますか?💦💦
卵もしっかり育っており毎回排卵もしています。生理も28日くらいできます。ほとんど13日、14日目までには排卵しています。
- まいてぃ
コメント

もな💅🏻
私まったく一緒です。
生理周期28日。大体d11~13で排卵。
生理の出血は、2.3日目が多めで4日目は少量ですが出血が続き、5日目でほぼおわります。
病院通ってますが、悪いとか言われたことないです。
これでも妊娠は2回経験ありまさので、このせいで妊娠できないわけではないと思いますよ。
生理の血を増やす努力…謎ですね。
まいてぃ
返信ありがとうございます!
同じですね!
わたしも2年通ってて初めて言われました。初めての先生てした。(先生が固定ではなく日によってローテーションしてます)
今日12日目で内膜は8ミリです。
薄すぎではないと思いますが、、
内膜は畑と一緒だから、いくら排卵してて種まいても、畑がしっかりしてなきゃ意味ない!と言われ💦
努力しないと、というなら方法を教えて欲しいくらいでしたが、聞けませんでした😂
もな💅🏻
2年通ってても初めましての先生がいるんですね!
大きい病院なのかな?
私も排卵時には内膜の厚さ、ちょうどいいですねっていっつも言われます。
指摘するなら、方法を教えて欲しいですよね。
指名制度とかないんですか?🤔
まいてぃ
病院自体は大きくないのですが、
同じグループの病院がたくさんあって、グループ内で先生がローテーションしてます💦
指名できるので、なるべく同じ先生がいる日を選択して通いたいのですが、排卵チェックや人工授精となると日にちが決まってくるのでなかなか難しくて💦
不妊治療専門の先生ばかりではないので当たり外れはあると思います💦
でも今の病院は人工授精までしかできないので、それ以上が必要にらなったら不妊治療専門の病院に変える予定です😊