※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

1歳半検診で指差しできず、2歳に再検診を言われた。追試で不安に。2歳で検診する意味は?

自治体の保健師さんをされているかたいたら教えてください。
1歳半検診で指差しできず2歳でまた来てもらいますと言われました。それまでは独り歩きも発語も周りの子より遅いけど「個人差があるし、そのうちできるようになる♪」とのんびり構えていました。こちらの言っていることはわかりそうだし、いくつかは言葉も出てきていましたので検診でも「子供それぞれだから大丈夫」と言ってもらえると思っていたら追試でした。「何をすればよいか病院に行ったり療育をはじめたりした方がいいか」聞くと、子どもの注意が向いているものをみて「○○だね」と話しかけてとか刺激になるように出掛けてとか普通のことを言われました。
不安になってママリなどで同じような方の質問をみると「うちも遅かったけど今はべらべら話します」とか「発達障害を疑うには早い、2歳まで待てばよい」といった答えが多かったです。
それで質問なのですが、2歳に追試をするならはじめから2歳に検診すればよいと思うのですが、このただ親を不安にさせておく半年間には何の意味があるのでしょうか。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

保健師さんでもなんでもないですが、4ヶ月検診で再検診になり5ヶ月でまた、検診しました!うちも発達で引っかかりました

病院紹介するかの見極めだったのかなと感じました

2歳なら療育の案内するかの見極めですかね
療育通ってますが2歳からの利用が多いです

頻繁にみてもらえるのは良いことだと思いますよ(^O^)半年まで待てないなら、予約して育児相談されてはいかがでしょうか?

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!今回病院も紹介してもらえるわけでもなく、「はいでは半年後」という感じでした。見てもらうといっても指差しテストされて、自閉傾向をチェックする質問をされただけで、こちらには何も教えてくれません。
    もちろん不安ですので市の育児相談に行きましたが「引っ掛かる子はたくさんいますから気にしないで。お母さんが不安がると子供も不安ですよ!2歳の時にまた来てもらいますから。」と言われました。引っ掛かって不安にならない母親などいないのだから、それなら始めから2歳でいいのでは?と思った次第です😥
    結局保健センターに行ってもらちが明かないので小児科の発達相談を予約しました。しっかり質問してきたいと思います🙋

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね

    モヤモヤしてる方、多いのは確かです!
    うちは神経科、療育に通ってますが原因不明の遅滞としか言われてないし、、
    手帳は取得出来ないけど保育園応募は障害児枠だし、、
    3歳でケアできてもモヤモヤ、、、 うちは知的より運動だからまだ良いけど知的は判断特に難しいみたいで、、、

    • 9月7日
  • はる

    はる

    そうなんですね、それは確かにモヤモヤです…。引っ掛かっても手だてを打てないモヤモヤ、ケアできても診断がつかないモヤモヤ、たとえ普通級で学校入ったとしても問題起こせば「やっぱりうちの子何かあるかも」とモヤモヤしそうです。ずっとつきまといそうですね😭

    • 9月9日
のんたん2号

保健師じゃなくてスミマセン💦
保健師さんは普通の教科書通りのことしか言いませんよ😰教科書通りというか…期待しないほうがいいです。

1歳半検診は1歳6か月以上で2歳になる前までに行うこととされている。とのことなので本当は2歳になる前日に受けても大丈夫なのです。
だから1歳半でできなかったら2歳のときにやり直すという流れになっていると思われます。

娘も不安があったので2歳でもやりたいと希望して2歳になったので先日ハガキでチェックシートが来て提出しました。その後の流れは不明です💦
念のために療育にも行っています☺

  • はる

    はる

    ありがとうございます!なるほど、では2歳では同じ内容をチェックされるのですね。2歳なりのチェックをされるのかと思ってました。なおさら一度でいいのにと思います…。
    保健センターに信頼を寄せすぎていました。もうあてにしません!😭小児科の発達相談の予約をしているのでそのときに色々聞いてみようと思います!

    • 9月7日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    日本は検診の月齢になったら早く受ける流れがあるからややこしいんですよね😣
    小児科でもダメだったら民間の療育で相談という手もあります😊
    娘も結局、発達障害かは不明で2歳検診とは別に来月にまた医師に見てもらいますが、まだまだ不明のままだと思います😅
    重度じゃないと様子見が続くようです。親としては辛いですよね😵

    • 9月7日
  • はる

    はる

    民間の療育で相談してもらうこともできるのですね!ありがとうございます✨来年から仕事復帰なのですが、保護者なしで集団に入るの難しいレベルなら考えなければと思っていて😣専門家に話を聞きたいです!

    • 9月9日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    そうなんですね!だいたいは公立の保育園になると思いますが加配をつけられる保育園に行くべきか知るためには早めに動いたほうが良さそうですね😃加配をつける場合は保育園の申し込み方法が変わるようです。つけれるならつけたほうが子どもにとってとてもプラスになると思います😊

    • 9月9日
  • はる

    はる

    遅くなりましたがありがとうございます✨本当に本人にとっても周りの子にとっても加配があることは重要ですよね😣。インクルーシブには人手が絶対必要だと思います!来月申し込みなのでその辺も踏まえて相談してきます🙋

    • 9月12日
ママ

考え方にもよるのかなと思いますが…
うちの長女は一歳半の時に私が発達障害を疑っておりましたが
検診では問題なしと言われ
それでも気になり2歳で自ら電話して検診してもらいました。
その時に、心理士の先生が
一目娘をみて、すぐに早期療育クラスに入れてあげて!と保健師さんに言ってくださり
その後3歳には自閉症スペクトラムと診断が出ました。
正直、一歳半検診の時に発達障害を疑っていろいろ相談したのに
どうして大丈夫と言ったんだ!もっと早く療育できていたかもしれない!と保健師さんに対して怒りがありました。

一歳半で出来なかった事が2歳でどのくらい出来るようになったのか見たいというのもあると思いますし
何より気にかけてもらえるのはありがたいことだと思います。
それから専門医でも診断は3歳を目安にします。
なので現段階(3歳以下)では
発達の遅れを把握し、期間をあけて
どのくらい成長しているか見ることで
療育が必要かどうかなどを見るためだと思います。
むしろ、ちゃんと検診していて
とても手厚い地域だという印象です!

保健師ではないのに
長々と失礼しました🙇

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます✨私も必要なら早期療育を受けさせたいです😭でもせっかく引っ掛かってもそういった話は全くしてもらえず「気にしないでいいからとにかく2歳でまた来て」という感じで。ただ不合格と言われるだけなら2歳でいいのではと思ったのです…。せめてこの遅れ方だと今後どのような可能性があるなど説明してくれればいいのにと思いました。保健センターに何度行っても「2歳でまた」としか言われないので小児科予約しました!

    • 9月9日