

ちぃ☆ちゃん
4月1日に健診でちょうど34wで 2200gでしたよ☺️

樹季mama
5/14予定日です。1週間前に病院に行って2330gくらいでした。

*mama*
私も4月1日に検診 行きました。
先生から「頭の大きさは順調だね。
体が…うーん 少し小さいなぁ…」
「2週間 小さめだね。
まぁ2週間ぐらいだったら大丈夫かな。
よしOK!以上かな。」
っと言われ 検診が終わりました。
何グラムだったかは
ちょっと忘れてしまいましたが
2週間ぐらい小さめらしいです。
ほんとに大丈夫なのでしょうか…
今、すごく不安です。
産むまでに
せめて3000グラムは
いってほしいんですけど(><)
そんなに食べてないのに
体重だけが、どんどん増えていって
しまいには 先生にも看護師さんにも
「体重の増え方が異常だから
気を付けてよ〜!」 っと言われました。
何がイケないのでしょうか?
何が足りたいのでしょうか?
なんか良いアドバイス教えてください。

退会ユーザー
今日でちょうど34週で、2200gちょっとでした。
2週間くらい小さめとのこと。
エコーは誤差もあるので、あまり心配しないでも大丈夫だと思います!
どれくらいで産まれてくるかはお母さんにはコントロールできないので、ここは赤ちゃんを信じて、バランスのよい食事ですね。
体重の増え方が異常、というのは母体のことだと思いますがどれくらい増えてるのかがわからないのでなんとも言えないのですが、、、。
-
*mama*
そうです母体のことです。
赤ちゃんの体重ではないです。
2200グラムでも小さめなんですね。- 4月10日
-
退会ユーザー
今回、先週も2200gで、今週も2200gだったから小さめ、という表現をしたかもしれません。
おそらく、標準くらいだと思うのですが。
でも、私の場合は、母体の体重がもともと大きいのですが、赤ちゃんの体重とは比例しません。
なのであまりきにするよりバランスのよい食事だと思います!- 4月10日
-
*mama*
私の妊娠前の体重は43でしたが
4月1日行った検診では 51になっていて
10キロほど増えました。
妊娠前より 顔も少しふっくらしてきて
足も体も太ったなぁと感じます。
食事は、毎日食べてますってほど
たくさん食べてはいません。
ほとんど夜だけしか食べてません。
朝、昼は 食べる時もあったりしますが
だいたい食べない時が多いですね。
病院から処方された薬も飲んでます。
葉酸と鉄分とビタミン剤
それから、私 よくお腹が張るみたいで
張り止めの薬も追加され
もうそろそろ飲み終わります。
9ヶ月で、あと2週間ほどで
10ヶ月 入るのに
お腹もそんな大きいってほどでもありません。
隠して歩けば 気付くか気付かないかぐらいです。
お腹の大きさも
赤ちゃんのグラム数も
ほんと不安です。
先生が大丈夫と言っていても
どうしたらいいか不安ですね。。。- 4月10日
-
退会ユーザー
朝も昼も少しでも食べないとバランス悪いですよ。
体重がもともとらあったわけではないので、体重管理に厳しい病院なんだど思います。かなりの薬を出されているので、栄養がかたよってるんだと思います。
お腹の大きさと赤ちゃんの大きさは別なので気にする必要はないと思います。
先生が大丈夫といってるなら、大丈夫。ここは信じるしかないですよ。
心配しても、いい影響はないですから。
考えすぎてストレスになると、体も心もバランスが崩れます。
私はもう2ヶ月半入院中ですが、不安を考えるよりも、赤ちゃんの生命力を信じて、主治医を信じるしかしてないです(笑)- 4月10日
コメント