※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょき
子育て・グッズ

お風呂で赤ちゃんを洗う際の体勢やバスチェアの購入について悩んでいます。アドバイスをお願いします。

お風呂についてです!首すわり前です!
今はお風呂にバスマットを敷いてそこに寝かせて、耳に水が入りそうなので赤ちゃんの体を洗うときは首だけ片手で支えて腰はマットについたままで洗ってます。
だんだん重たくなるので手首が疲れます💦
また、首が座ったり腰が座ったらどうするのがいいのかなと思っています。長い目で見てバスチェアみたいなのを買った方がいいのか、買わなくてもいけるのか、、、
私が体洗ってるときはコンビのネムリラを洗面所に持って行ってそこに寝かせてます。
結局月齢が進んで買うことになるんであれば、最初から買っておけば良かったー!ということになるし、別にバスマットあるからいらなかったな、、、となるのもなぁ、と思って迷ってます😅
アドバイスあればお願いします!

コメント

どんぐり

アップリカのバスチェアーを使っていますが、便利です!

一人目はバスチェアは買わず、年子で二人目ということで買いましたが、もっと早く買っておけばよかったと思うくらいです。我が家はリサイクルショップで綺麗なものを安く買いました。

  • ちょき

    ちょき

    買うならアップリカのやつかなと思ってます!二人目考えたら確かにあってもいいですね🤔
    ありがとうございます!

    • 9月6日
ぱー

バスチェアおススメです😊
うちは今だに使ってます😍
くっついてるおもちゃで大人しく遊んでくれてます🤭

  • ちょき

    ちょき

    買うなら長く使って欲しいですよね!大人しく座っておいてくれるの助かりますね😊

    • 9月6日
パン星人🍞

自分が椅子に座り、子供を膝の上に乗せて洗ってましたよ😊
腰が座るまてはその洗い方で、腰が座ったらバスマットに座らせて洗ってました🙌🏻

  • ちょき

    ちょき

    なるほど!膝の上に乗せるときは対面になる感じですよね??
    帝王切開の傷蹴られそうでチャレンジしてないですが、腰座ったらバスマットに座らせたらいいんですね!

    • 9月6日
  • パン星人🍞

    パン星人🍞

    横抱きにする感じです🙌🏻石鹸で滑りやすいので太ももと赤ちゃんの間にタオルを敷くといいかもしれないです☺️私も帝王切開でした😣!首が座らないと大変なこと多いですが頑張ってください😭

    • 9月6日
ゆゆ

私1人で入れるときは、洗面所にバスタオル引いて転がして、その間にパパッと洗っちゃってました!

そのあと脱がせて、私と向かい合って抱っこしてそのまま太ももに寝かせて洗ってる感じです!!ちなみに今も全く同じ方法で入れてます😂

腰が座った頃からは、バスマット引かせてその上で座って1人で遊んでます!!立つようになればバスマット引いて浴槽につかまり立ちで洗えるので、うちはバスマットオンリーでした😚

  • ちょき

    ちょき

    今も変わらずなんですね!
    バスマットオンリーでいけるならそれがいいです😆
    一人で遊んでるなんていい子ですね🎶

    • 9月6日
あんこ

うちはバスマットだけでやってます。下の子含め3人で入る時もバスマットのみです。

私は背面洗う時以外は寝かせっぱなしです💦娘の時は、お座りできるようになるまでは寝かせて洗ってました。

狭い浴室ですが、一気に3人入ってます。上の子や私が洗う時にお湯やら石鹸やらが下の子に飛ぶので、下の子は、「あのさぁ…飛んでくるんだけど」て目で見てきます😂ごめんて謝って済ませてます😂

  • ちょき

    ちょき

    そうなんですね!二人目も含めそれで出来るならそれがいいですね🎶
    寝かせっぱなしでも大丈夫ですよね!キョロキョロ頭動かすので耳に水入りそうで怖かったです😂
    不思議そうな目してくるときもかわいいですよね😍

    • 9月6日
kou

普通に耳に水入ってます😂
大丈夫ですよ!!
ガーゼで拭きとってあげれば!
耳の裏まで洗ってあげたがいいですよ👌

  • ちょき

    ちょき

    入りますよね😂顔洗うときにガーゼ使ってるので、それを固く絞って耳の裏も拭いてます💦そんなんで大丈夫ですかね😭

    • 9月7日