
近所の親子についての相談です。4歳の息子が6歳のAくんと遊んでいますが、Aくんが意地悪で、母親も怒り方がわからない。息子はAくんが好きだけど、困っています。どうしたら良いでしょうか?
近所の親子について相談させてください。
我が家の長男は4歳です。
近所の親子は私より年上のママと6歳の男の子Aくんがいます。
幼稚園から帰ってくると走り回って遊んでいますが、Aくんが意地悪です。他の近所の子もいますがみんな6歳です。
陰湿というか…
鬼ごっこ→息子に鬼をやらせる、鬼ごっこなのにかくれる、ずっと息子が鬼
水遊び→息子にかけるように友だちに指示する、バケツでかける、他の子を誘い息子にたくさん水をかけるようにグルになる
おもちゃ→貸してくれない、息子はすぐ貸す
すごくワガママで、年上のママはなめられている感じです。
私はしっかり叱るタイプで、息子は育てやすく、素直です。幼稚園も同じでAくんママは良い人だと思いますが、あまりに怒らない(怒り方がわからない)ので息子が可愛そうです。私も注意をしたり、遊びに加わったりしますが、下の子もいるため全て見ているわけではなくAくんママも同じ状況です。
息子は嫌なこともありますが、Aくんが好きです。
あまりにひどいときがあったのでAくんママに言いました。Aくんに話をしてくれましたが、息子が鬼をやりたいと言ったからやらせた、グルになったではなく、仲間が欲しかっただけと言われました。
ごめんねとは言ってくれましたが、なんだかスッキリしません。
私としてはあまり関わりたくないですが、毎日会い、この先どうしたら良いかアドバイス頂けたら嬉しいです。
- ちょん(7歳, 10歳)
コメント

にこにこマン
息子さんは鬼役や水かけられていることに対してその場で嫌がったり、ちょんさんに助けを求めたり、家に帰ってから嫌だった~とか話をするんですか?
ちょん
お返事ありがとうございます。その場ではすねてしまったり嫌がったりもします。
家に帰ってから嫌なこともはっきり言います。
Aくんはそれを面白がり、しつこくしたりします。
息子はみんなより先に家に戻ったりもありますが、みんなと遊ぶのは楽しみなのです。