※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子と体育祭に行くのは大変。旦那に理解してもらう方法を教えてほしい。

もう少しで生後8ヶ月になる息子がいます。
明日。旦那の妹と体育祭で見に行かないといけません。
明日は風が強くてもしかしたらテントが建てられないかもしれないという話で、テントたてれたとしても1日中いるのは息子がしんどいし、最近家以外でおっぱいをあんまり飲んでくれないので長時間いたくありません。

みなさんだったら生後8ヶ月でも体育祭がおわるまで残りますか?
旦那にわかって貰えるように話すにはどう話したらいいか教えてください。

コメント

deleted user

熱中症になると困るから1時間くらいで帰るからねって言っても駄目ですかね?

  • ミミ

    ミミ

    そんな過保護にならんでも大丈夫やろって言われちゃうんです。。

    • 9月6日
あや

旦那さんがちゃんと確認してくる、又は感の鋭いタイプだと通用しませんが、ある程度ミミさんに任せがちな方なら

・息子さんに熱がある
・息子さんが下痢で心配
・自分が腰が痛い
・自分が微熱

などなど体調不良を理由に、私ならそもそも行きません。

嘘も方便!(笑)
体育祭見に行っちゃったら、帰るときとか言葉に悩むし、帰りたいと態度に出ちゃったら態度悪いし子供は心配だし…面倒過ぎます。

説得→理解させる会話の流れもだるいです。

有無を言わさないような嘘をついてお休みされてはどうですか?😄

  • ミミ

    ミミ

    それめっちゃいいです😍
    ありがとうございます!!

    • 9月6日
  • あや

    あや

    明日の朝、女優になった気で是非使ってみて下さい(笑)

    • 9月6日
  • ミミ

    ミミ

    頑張りますwwwwww

    • 9月6日
deleted user

子ども、特に赤ちゃんは大人と比べて熱中症になりやすいです😢
未熟な体温調節機能、暑い/喉が渇いたと訴えることができない、環境による温度変化の影響を受けやすいことなどが理由です。
⬆をぜひ説明して、なるべく短時間で帰るorそもそも行かない方向にもっていってほしいです😭
まだ1歳にもならない赤ちゃんの熱中症について「過保護にならなくても大丈夫」だなんて、ありえない台詞です…
自宅以外でおっぱいをあまり飲まないなら、なおさら危険度が上がります😢😢
なんとか断れますように…

  • ミミ

    ミミ

    ありがとうございます。
    頑張ってみます。

    • 9月6日