
コメント

退会ユーザー
熱中症になると困るから1時間くらいで帰るからねって言っても駄目ですかね?

あや
旦那さんがちゃんと確認してくる、又は感の鋭いタイプだと通用しませんが、ある程度ミミさんに任せがちな方なら
・息子さんに熱がある
・息子さんが下痢で心配
・自分が腰が痛い
・自分が微熱
などなど体調不良を理由に、私ならそもそも行きません。
嘘も方便!(笑)
体育祭見に行っちゃったら、帰るときとか言葉に悩むし、帰りたいと態度に出ちゃったら態度悪いし子供は心配だし…面倒過ぎます。
説得→理解させる会話の流れもだるいです。
有無を言わさないような嘘をついてお休みされてはどうですか?😄
-
ミミ
それめっちゃいいです😍
ありがとうございます!!- 9月6日
-
あや
明日の朝、女優になった気で是非使ってみて下さい(笑)
- 9月6日
-
ミミ
頑張りますwwwwww
- 9月6日

退会ユーザー
子ども、特に赤ちゃんは大人と比べて熱中症になりやすいです😢
未熟な体温調節機能、暑い/喉が渇いたと訴えることができない、環境による温度変化の影響を受けやすいことなどが理由です。
⬆をぜひ説明して、なるべく短時間で帰るorそもそも行かない方向にもっていってほしいです😭
まだ1歳にもならない赤ちゃんの熱中症について「過保護にならなくても大丈夫」だなんて、ありえない台詞です…
自宅以外でおっぱいをあまり飲まないなら、なおさら危険度が上がります😢😢
なんとか断れますように…
-
ミミ
ありがとうございます。
頑張ってみます。- 9月6日
ミミ
そんな過保護にならんでも大丈夫やろって言われちゃうんです。。