
コメント

ママリ
2週間ほど前に出産しました😊

退会ユーザー
今年、出産しました☺️
無痛でしたが、産むときは無痛でしたよ✨
-
ちんまい
コメントありがとうございます❣️
無痛分娩で出産されたんですね(^^)おめでとうございます❤️
ちなみに、分娩日は何週何日の日に決まりましたか??- 9月28日
-
退会ユーザー
ありがとうございます☺️💓
もうすぐですね!
産まれる1ヶ月前くらいに赤ちゃんが大きすぎて、1週間くらい分娩日が早まりました!
でも、私は自然に陣痛が来てしまって、予定日より3日くらい早く生まれてしまいました💦(病院に行ったら、まだそんなに痛くなかったんですが、麻酔を始めてくれました☺️途中で麻酔を一旦やめて(使いすぎると産むときに使えなくなるそうなので)また2時間くらいしてから入れてもらいました!)- 9月28日
-
退会ユーザー
麻酔を打たなかった時間も全然痛くなかったので、旦那とおしゃべりしたり、お水飲んだりしてました☺️
陣痛が来てから、主人に連絡しましたが、家から3時間ですが全然間に合いましたよ☺️ご実家から来てもらっても全然平気だと思います♪
私は前日から下痢してたので、浣腸しませんでした💦でも、出産してから3日間くらいは痛くて大きい方をする気にならなかったので、出てなかったら浣腸してもらった方がいいと思います☺️痛くないですよ。
麻酔の針も大きくて痛いのかと思いましたが、予防接種より痛くなかったです。- 9月28日
-
ちんまい
返信ありがとうございます❣️
もうすぐなので、毎日ドキドキしています💦
わたしも先生から、赤ちゃん大きいなあと言われているので早まりそうな気がして( ; ›ω‹ )
1週間くらい早まったということは、39週が計画分娩日だったのでしょうか??
しかも、更に早く陣痛が来たんですねΣ( °o°)
分娩も麻酔も痛くなかったと聞いて安心しました( ˃ ˄ ˂̥̥ )
本当に痛みに弱いので💦- 9月28日
-
退会ユーザー
ドキドキですよね!私も痛みに弱くて、怖くてドキドキでした💦麻酔打つときは怖くて冷や汗が出て、看護師さんに笑われました😂
産むときも、大きな💩してるくらいな違和感で痛みはなかったです。太ももとふくらはぎが息むときに疲れたくらいです。(筋肉がなくて..💦)
38週で産んだので、分娩日は39週くらいでした☺️
犬がいるので散歩に母とよく行ってたら早く生まれてしまいました👶笑笑
気になったことなのですが↓下に書いてみました笑笑
◎お水を沢山買ってきてもらった方がいいです♪
自動販売機があるんですけれど、買いに行くのがめんどくさいので500ミリリットルの水を沢山買ってきてもらっといた方がいいかなと思います💦冷蔵庫はあります!
お水を沢山飲まないと脱水状態になっちゃうんです😢
◎産んだ初日は寝た方がいいです。
産んだらスマホいじって皆に連絡したくなるんですけれど、その日しかガッツリ寝れないので、スマホはいじらないで寝た方がいいです。(2日目からキツくて一番後悔したことです😢)
◎産んでからおしっこが出なくても普通のことなので大丈夫です!
おしっこするのが大変でも看護師さんに言えば導尿してくれるので大丈夫です!お水を沢山飲んだ方がいいです💦初日にトイレでおしっこがあんまり出なくて泣きそうになりました💦
◎赤ちゃん同室じゃなくても大丈夫です。
辛かったら、長坂クリニックだと赤ちゃんよく預かってくれました。看護師さんに言って大丈夫です。無理にずっと見てなくても平気です!(嫌な顔する看護師さんはほとんどいなかったです..見た目が怖そうでもすごく優しかったり😂)
◎痛かったら痛いって言っていいと思います。
産むのは最初から最後まで全然痛くなかったんですが、縫ったところが麻酔が切れるとやっぱり痛かったです😢
私は貰わなかったのですが、言えば鎮痛剤とか貰えたようです。我慢しないでくださいね😢
ついでに円形のクッションや授乳クッションもありました!
ご飯も美味しかったです☺️- 9月28日
-
ちんまい
わたしも麻酔で冷や汗出ると思います( ;ᯅ; )笑
それはすごい❣️ちなみに、陣痛が来てから何時間で産まれましたか??
やはりよく動くと早めに出てきてくれるんですね( *ˊᵕˋ )
今自宅安静なので、全然動けてなくて💦
情報たくさん頂けて、本当に有難いです!!!
麻酔中も、水分は摂って大丈夫なんですね(^^)♫
ちなみに、食べ物は食べられないんでしょうか?💦
本当に痛がりなので、遠慮せず痛い痛い騒いでみます!笑
ご飯美味しいってよく聞くので、そこはとても楽しみです( *ˊᵕˋ )- 9月28日
-
退会ユーザー
冷や汗出たのですが、予防接種や採血くらいの痛みでした笑笑
陣痛来てから8時間くらいで産まれました!病院に着いてからは5時間くらいですかね☺️いきんで、休んで、いきんで、休んでの繰り返しでした。
お水は、出産した次の日とかに沢山飲まなくて注意されました💦
1日ペットボトル(500ミリリットル)を3本~4本くらい飲んだような気がします。
分娩中もお水飲めますよ☺️ジュースも飲めたと思います!食べ物は、食べられるかもですが食べませんでした💦- 9月28日
-
ちんまい
そのくらいの痛みなら、わたしでも何とか耐えられそうです( ˃ ˄ ˂̥̥ )笑
比較的スムーズなお産だったんですね!
わたしも早く産まれてくれることを願います(ㅅ •͈ᴗ•͈)
水分はたくさん摂る方がいいんですね❣️
普段から水をガブガブ飲むので、出産後も意識して飲むようにします( *ˊᵕˋ )
麻酔してるし、食べ物は微妙ですよね💦
時間かかると、お腹空いて体力なくなりそうでちょっと心配で( ; ›ω‹ )笑- 9月28日
-
退会ユーザー
食べ物も持っていって大丈夫だと思いますよ。麻酔してからは食べれるか分からないのですが、ゼリー状のだったら食べるの楽かもですね☺️あまったら入院中に食べてもいいですし笑笑
自宅安静なら、おうちでゆっくりして残り少ない妊婦さん生活リラックスして過ごしてくださいね💓
私も、怖くて怖くてとっても不安だったんですが、分娩に関しては痛くないし、長坂クリニックで本当に良かったです☺️縫われた所は痛かったんですが(縫うときは痛くなかったです)、1ヶ月くらいで痛みが少なくなってきて、2ヶ月くらいしたら元に戻りました💓
1つムカついたのは、旦那が分娩中に水をストローで飲ませてくれたり、汗を拭いてくれたのですが、下手すぎてイライラしたことくらいです😂
素敵な旦那さんだったら、ずっといてもいいと思いますが、私は旦那が遅れてきてくれて逆に良かったです😂
空いている日だったのかもしれませんが、個室じゃなくても個室みたいな感じで同室の人もいませんでした☺️
無事に赤ちゃんが生まれますように祈ってます💓- 9月28日
-
ちんまい
ゼリーとカロリーメイトは、陣痛バッグに入れてみました(^^)❣️笑
産まれたら忙しくなるので、今は思う存分ゆっくりしようと思います🌟
ほんと初めての未知の世界で、とても怖くなりますよね๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
そう言って頂けて、何だか安心しました( *ˊᵕˋ )
たしかに、わたしも夫にイライラしちゃいそうです💦笑
後から謝るから、分娩中は何を言っても許して欲しいです!笑
全室個室だと思い込んでいましたΣ( °o°)
出来れば個室がいいな〜!
ありがとうございます❤️
とにかく母子ともに無事であることが一番ですね❣️- 9月28日
-
退会ユーザー
全室個室なんですね!!だから誰も来なかったんですね😂
ラッキーとか思ってました💦笑笑
あとちょっとですね💓お産無事に終わりますように🌟- 9月29日
-
ちんまい
たしかこの前院内案内があり、シャワー付の特別室とあとは個室だったような気がします…曖昧です( *ˊᵕˋ ) 笑
ちなみに、わたしは来週自己輸血用の採血をするのですが、はじめてのママリ🔰さんはどうされましたか??
急に破水したらとか、陣痛来たらとか、毎日考えてしまいます( ;ᯅ; )
それでも、かわいいかわいい子どももために何とか乗り切るつもりです!!- 9月29日
ちんまい
コメントありがとうございます!
そしてご出産おめでとうございます🍼✨
ちなみに、無痛分娩でしたか??
ママリ
ありがとうございます😊
無痛分娩にしました!😄
ちんまい
わたしも無痛分娩予定です(^^)❣️
実際どうでしたか?💦
ママリ
私は1人目も無痛分娩だったのですが、1人目は麻酔はだいぶ効き、産む時の痛みは半減されたのですが、今回は全く効かず人より多く麻酔を使ったと言われたのに最後まで効きませんでした💦😭
結局出産が終わってから麻酔が変に足に効き始め、一時的に歩けなかったり…😓
先生もなんでかなという感じで…
知り合いも何人か無痛分娩の人がいたのですが、2人目は効かなかったという人が居ました😅
ちんまい
そうだったんですね💦
せっかく無痛分娩だったのに、効かなかったということはすごく痛かったんでしょうか?( ;ᯅ; )
麻酔の効き易さは個人差があると伺っていますが、一人目と二人目でも違うんですね( ; ›ω‹ )
ママリ
めちゃくちゃ痛かったです💦😅
2人目は2時間半で産まれたので早かったというのもありますが、7〜8センチくらいからもう我慢できないほど痛く、産む時も死ぬかと思うほど痛かったです😵
個人差があるみたいですね!
効く方には本当に楽に産めるみたいなので😊
怖がらせてすみません💦
ちんまい
それは大変でしたね( ´^` )💦
でも、産まれるまでは早かったですね(^^)✨
効かないと、普通のお産と同じですもんね( ;ᯅ; )
麻酔が良く効くことを願います‼️
ちなみに、前日から入院だと思うのですが、立会いの方はどのタイミングからいられるのでしょうか??
ママリ
前日は陣痛が来ない限り、夜8時で帰ってもらいます!
陣痛が来れば時間関係なくずっと一緒に居てもらえますよ😊
当日も朝8時から促進剤を打つのですが、その時からもうずっと一緒に分娩室に居ました!
ちんまい
そうなんですね❣️
夜中に陣痛が来る可能性もありますかね?💦
夫に近くのホテルに泊まってもらおうか悩んでいて(´-`).。oO
朝促進剤を打つタイミングからはずっと立ち会ってもらえるんですね(^^)✨
前日は眠れましたか?💦
ママリ
入院の日に麻酔の前処置をすると思うのですが、その時の子宮口の柔らかさとか開き具合によってバルーンを入れる場合があるのですが、私の場合、1人目の時バルーンの刺激で陣痛が来てしまい、夜中に旦那を呼びました!
麻酔をしたら遠のいてしまったので、結局は麻酔をきり次の日に出産となりました!
大丈夫ですよ!
8時より前でも問題ない感じでした😊
やはり緊張してしまい、あまり眠れませんでした😭
なんか大きいパットしたり出産の時用の服は着にくいしで笑😅
朝の6時から浣腸があるのでほとんど寝れませんでした💦
ちんまい
そうなんですね💦
やはり夜中に陣痛が来る可能性もありますよね( ;ᯅ; )
わたしの実家から高速で40分かかるので、夫には近くに泊まってもらうことにします!
朝も早く来てもらいます( ´^` )
今日だって分かってるし、緊張しますよね〜( ; ›ω‹ )
浣腸って小さい時にされて以来、20年ぶりくらいです💦
便意をもよおしたら、自分でトイレに駆け込むスタイルですか??
ママリ
いつ来るかわからないですもんね💦😓
近くに泊まってもらう方が安心だと思います!😊
8時より早く来る場合一言看護師さんへ伝えておけば、何かしら指示があると思うので😊
本当緊張します💦
部屋で浣腸してもらい、すぐトイレへ行き、トイレの中で3分くらい我慢してくださいって感じでした💦😅
絶対3分も我慢できないだろって感じでしたが😅
ちんまい
分かりました(*´꒳`*)
ありがとうございます❣️
既に赤ちゃんも子宮も大きめらしいので、予定より早まらないかも不安です( ´^` )
浣腸がどんな感じか全く覚えてないのですが、出そうなのに我慢はしんどいですね( ; ›ω‹ )💦
ママリ
そうなんですね💦
私も大きくて3500ありましたがどうにか予定まで持ちました笑💦😅
ですよね😵
なんか変な感じで気持ち悪かったです😅
出産頑張ってくださいね!
看護師さんも良い方が多いので😊
ちんまい
3500は大きめですね👶💦
何とか計画通りに産まれてくることを願います❣️笑
ありがとうございます◟(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪
ずっと不安でドキドキしてますが、赤ちゃんも頑張っているのでわたしも頑張ります( ;ᯅ; )✨
ママリ
応援してます!😊
また何か聞きたい事とかありました聞いてください😄
ちんまい
育児でお忙しい中、ご親切にありがとうございます( ;ᯅ; )❤️
不安すぎるので、また何かあればお時間あるときに話聞いて下さい๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
本当に助かりました❣️
ママリ
いえいえ!
初めてだと不安だと思うので、なんでも聞いてください😊
無事ご出産されますように💓