![cha-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育料が高いですね。福岡市の保育料は54000円で、引っ越し後の区役所で市民税割が低いと言われたそうです。
保育料について質問です。
世帯年収が670万円で、1歳児、1人目の認可保育園の保育料ってみなさんいくらくらいですか?
今年、福岡市から関東に引っ越してきて、
保育料の計算するのに福岡に課税証明とりよせて確認したら54000円くらいの保育料でした。
引っ越し先の区役所ではこの年収なら市民税割もっと低いとおもったけどなーと言われました。
(福岡に市民税割間違いないか確認しましたが合ってました)
保育料ってこんなに高いんですかね。。。
これなら認可外もあまり変わらないなと思いました。。
- cha-(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
世帯年収700万の頃、53000円でした!
ちょうど保育料が高くなるランクにかかっただけでかなり値段変わりますしね。
うまく節税したら保育料下がったりしますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
関東もエリアによってかなり違うみたいですね。
横浜市や川崎市あたりは高いって聞きます。
23区で同じくらいの保育料かかるのは世帯年収1,500万くらいかと思います。
-
cha-
ほんとですね😱😱😱見たら川崎市と横浜市めちゃ高い!都内と比較しても2万くらい違いました。。。はう。ショックです。。
- 9月6日
cha-
やはりそれくらいするんですね。。ただでさえ社保や税金で手取りかなり減るのに保育料高すぎてビックリしちゃいました。。3歳から無料だし、2年だけと思って払うしかないですね。。働く意味あるのかなとブルーになっちゃいました😅