
コメント

ママ
娘もまだイヤイヤしていますが、ピークは過ぎたかなと感じます☺️
癇癪を起こして号泣している時は声かけも届かないので、「落ち着くまでこっちで待ってるね」と声をかけて少し離れて見守っています😅
体調が悪い時は家事は諦めて、ソファやベッドでラッコ抱きしてくっついています。
娘が寝ている間に最低限のできることだけやっています!

よしし
1歳半の息子がいます!
うちも最近イヤイヤ期が凄くって、質問を検索していたところです💦
何するにもイヤイヤと首振り、無理やり着替えさせようとしたらギャン泣き仰け反りで、、
時間に余裕がある時なら見守るんですけど、そうでない時はどうしたらいいんだろうと対応に困ってます(>人<;)
同じく2日前からお熱で、更にイヤイヤがヒートアップして抱っこ抱っこで、、
腕が死んでます笑
-
m
コメントありがとうございます😊
同じことを経験してる方が居てとても心強いです☺️
分かります!お着替えもオムツ替えも嫌だ、何も嫌だとりあえず抱っこしてくれーって感じですよねー😭😭
あの凄まじい鳴き声聞いてるとノイローゼになりそうですよねー😅
お熱大丈夫ですか?
息子はお熱下がったのに今まで以上にママっこになってさらに大変です笑笑
腕私も死んでます笑- 9月7日
m
コメントありがとうございます😊
やっぱり泣いてる時に声をかけても届きませんよねー💦
しんどい時こそ甘やかしてもいいのかもしれませんね、家事をバタバタしてる私に嫌だーってなっているのかもしれないと思うとごめんってなります😰子供優先で行きたいと思います!