男性が家事や育児をするのは評価される一方、女性がそれをするのは当然とされるのは不公平です。共に子供を育てる責任があるのに、夫にもっと協力してほしいと感じています。
男の人が家事育児するとエライ。
女が家事育児、子供中心で生活するのは当たり前。
令和の時代なのに古い考えやめてほしい。
二人の子供なんだから育児して当たり前。
一人で子供はできません。
旦那と喧嘩した。
仕事も大変なのはわかるけど、勤務時間が7時間で
旦那よりは少ないけど仕事して育児して家事してて
大変なのもわかってほしい。
毎日子供みてとか思ってるわけじゃない。私が家事を
してるとき、しようとするとき携帯見る暇があるなら
子供の相手をしてほしいだけ。
- ゆり
コメント
ままり
めっっっっっっっちゃわかります!!!
(仕方ないしょお前の子供なんだから)って言われて(お前の子供でもあるだろ)って怒り爆発です
旦那は仕事から帰って来て自分の時間あるけど
私は24時間ですよってほんと思います!
ママーリ
仕事に家事育児毎日お疲れ様です❗
男が家事育児するとエライ風潮ありますよね😣
子育てはお互い初めての手探りなので、分かんないは通用しませんよね💨
パパ遊んでくれないからママがいい→ママが遊ぶ→家事ができない→パパはスマホ😡
パパ遊んでくれないからママがいい→ママはそれでも家事頑張る→子供大泣き→パパはスマホ😡
せめてどっちかやれよ‼️ってなりますね😳
-
ゆり
コメントありがとうございます✨
そうなんですー!私も子育てわからないことだらけです😵
俺が遊んでもママのところに行くけんどうもできんやんて言います。
それなら自分のところに来るようにもっと遊んであげてよと思います😩- 9月6日
ゆっこ
分かります……分かりますよそれ……。
〇〇さんちはー。
と言うと家は家
よそはよそ!!!!もーふざけんなって思います
-
ゆり
コメントありがとうございます✨
わかってくれますかー😂
二人の子供なのに…て思っちゃいますよね。
別に多くを望んでるわけではないと思うんですが😩- 9月6日
しょうちゃんママ
わかります!
そんなに多くは望んでないんですよ。
母親と同じように子供を見てほしいんです。そしたら家事もはかどる。子ども見ながらの家事が倍大変なのです。
そんなに子ども見るの無理なら家事やってよとか思ってる。
-
ゆり
コメントありがとうございます✨
ほんと多くは望んでないです😵ほんの少し家事してる間だけ見てほしいだけなんですー😞- 9月6日
ゆり
コメントありがとうございます✨
わかっていただけて嬉しいです🤣
お前の子供って怒り爆発ですねー!
一人じゃ妊娠すらできんわて感じですよねー!
ほんと育児は24時間休みなし、自分が体調悪くても子供はまだ理解できないからそんなこと関係なし。
別に育児が嫌なわけじゃないんですけど、もっと育児は大変なんだってのをわかってほしいですよね…