
双子のミルク量と間隔について相談です。現在80mlを3時間おきに8回あげていて、体重が3500gと3600gになったため、100mlに変更したいと考えています。100mlだと何回あげるべきか、7回が良いか悩んでいます。間隔についても不安があります。
ミルクの量と間隔について(完ミ)
もうすぐ1ヶ月半になる双子がいます。現在80mlを3時間おきに8回あげています。体重が3500と3600ぐらいになったようなのでミルクの量を100mlにしたいなと思っております。
ミルク缶の表示ですと120mlで1日6~7回となっていますが、100mlだと何回くらいあげるのがいいのでしょうか?
7回かなと思ってるのですが、どのくらい間隔がいいのか悩んでいます。ミルクの時間が変わると今までの生活リズムが崩れてしまうのではないかと不安でもあります…
アドバイスお願いします!
- とんこ(5歳8ヶ月)
コメント

さつまいも
何回と決めずに欲しがったらあげる、でいいと思います!
逆に3時間開かないで欲しがったら足りないのかなぁと思って増やしたりしてました🤗

みおまま
泣いたらあげればいいと思います☺️
ミルクの量が増えれば自然に間隔も空いてきて、あげる時間も変わりますし回数も減ります。
個人的にはまだ1ヶ月半なので、好きなだけ寝て、欲しがるときに飲ませればいいと思います。
ただ生活リズムが気になるなら、朝起きる時間とお風呂の時間だけ決めておけばいいと思いますよ✌️
双子ちゃん大変ですね💦頑張ってください😊
-
とんこ
ありがとうございます😊
間隔気にしないで、子供にタイミングをゆだねてみるのも良いですね🌟
初めての育児、しかも双子…とてもかわいいけれど大変なとこや不安なことだらけです💦お互い頑張りましょうね- 9月6日

すぬ(24)
ミルク缶はあくまでも目安なのでその子その子にあった量と回数で大丈夫かと😌
ただ1日に1000ml越えないようにと言われたことがあります。泣いたらあげる、という風にしてしまうと欲しがってない場合もあるので逆にお腹が苦しくて泣いてしまうこともあります。
回数や量というより1000mlを目安にしてみてください。100mlだと三時間おきに8回でも1000は越えませんね♪
ミルクの時間なのに起きない時があったとしても体重が増えていれば無理に起こさなくても大丈夫です。
ミルクの時間はまだバラバラでも気にしなくて平気だと思いますよ。
ただ朝夜の区別をつけさせる為に今からでも朝起きたら太陽の光を浴びさせたり部屋を明るくしたり、夜は暗くして寝る時間なんだと根気よく教えてあげればいずれリズムが整ってくるはずです🙆
-
とんこ
ありがとうございます😊1000ml越えないようにというのは初めて聞きました!
その子それぞれ量やタイミング違ってくるので難しいですね💦
朝夜のリズムは出来るだけ早くつけさせたいのでここは根気良く守らなければですね!- 9月6日
とんこ
ありがとうございます😊
回数にあまり気を取られないほうが良さそうですね。飲ませすぎも体に良くないと思い悩んでました。
甘えて泣くことが多く、お腹すいてミルクを欲しがるサインが難しいです💦
さつまいも
順調に体重増えていれば大丈夫だと思います!
まだなんで泣いてるかわからないですよね😅とりあえずあやしたりオムツ変えたりしてもダメな時はミルクだと思ってもいいと思います✨
双子大変ですが、嬉しさは2倍以上です!頑張りすぎないように頑張ってください😊✨
とんこ
泣きスイッチ難しいです💦四六時中どちらかが泣いてます😱そして一日中どちらかを抱っこしてます…かわいいので構わずにはいられなくって🥰
お互い頑張りすぎないよう頑張りましょう!