
コメント

りっさん
旦那さん朝保育園送っていったりとかできないんですか?

ママリ
ぇえーーーそれはとてもお辛い状況、、、 お怪我痛そうです(´•̥ ̯ •̥`) お子さんいるとなると不安ですよね。。
私なら誰にも頼れずですと、この際思い切ってベビーシッター頼むと思います。
お金かかるけど、、、
無理して治りが遅くならないようにして下さい(´ω`)!!
-
ひかどん
ベビーシッターってそんな急に頼めるものなんですかね😭💦
- 9月7日
-
ママリ
お近くのベビーシッターで検索してみては(´•̥ ̯ •̥`)!
空きがあれば良いですが、、- 9月7日
-
ひかどん
調べてみました!
解決しそうです🙇🏻♀️
ありがとうございました!- 9月7日
-
ママリ
良かったです!!!
ホントに。 !!!(。^ω^。)
少しは安心ですね!!!
お大事になさってください!- 9月7日

さ🦖
んー難しいとは思いますが
ひかどんさんのことを考えると
保育園へ連れて行ってあげる方が、日中の育児がなくなるので、オムツ替えの回数も減るのでは⁇と思います‼︎
保育園への送迎もいつもより早く起きての準備には、なりますが…
旦那さんの仕事は何時からですか⁇
-
ひかどん
早めに用意しても行く手段がなく…💦💦
部屋が団地の二階で子供を抱っこ出来ないので、そもそも家から出られない状況です😭
旦那は7時に家を出てます💦- 9月7日
-
さ🦖
他の方の提案もありますが
ベビーシッターやヘルパーさん
にお願いしても良いかと思います(。・ω・。)ノ
時間制だったりもするので
保育園の送りだけでも
お願いするとかでも良いかと思います‼︎
その際に保育園事情とかもあるので
一緒に行っても良いと思います(。・ω・。)ノ- 9月7日
-
さ🦖
私は一時期友人がケガや
鬱になった子の家に行って
手伝ったりしてました(。・ω・。)ノ
送り迎えの手伝いのみで
1000円だったり
家事などの手伝いも含めてであれば
お昼代奢ってもらったりしてたので
近くにお友達とかがいれば
お願いするのも良いかと思います(。・ω・。)ノ- 9月7日
-
ひかどん
ベビーシッター検索してみました!
なんとかなりそうです🙇🏻♀️
ありがとうございました!!!- 9月7日
ひかどん
保育園は9時からで旦那は7時に出ないとなんで送ってもらえないです💦