
コメント

みす
昔は5歳だけだったみたいですが、最近は3歳5歳が主流?みたいですね。
お金がかかりそうです。。

なおこ
うちは五歳でやるつもりです。6月に前撮りをして11月にお参りに行く予定です。三歳はやるつもりがなく、自分の弟は五歳でしかしていなかったと記憶していましたし…調べてみたら、地方によるそうです!あとはその家庭の事情や考え方もあると思います🤔

はじめてのママリ
七五三をやるなら、写真をスタジオで撮るより神社にお詣りに行くことがメインですよ!
なのでお金がなければちょっとちゃんとした服でお詣りするだけでも、する意味はあると思います(^^)
最近はネットで安く袴もレンタルできるので、そういう袴を着せてお詣りでもいいかと思います。

ぶーたん
その家や地域によっても違うそうですよ!
なので私は義母に主人は何歳でやったかを確認して、5歳だけとのことだったので5歳だけにします💡

はじめてのママリ🔰
3歳と5歳でやります😌
安い所では撮影料3000円で写真1枚付、全データ5000円とかであります👍アリスなどは高いですが、個人のスタジオは結構安くて良い所があります。前撮りを早くすれば安いし、当日は袴を借りられます。

リリーシャルロット
地域の風習にもよりますし、昔は子供の健康などを祈願する為に3歳でも男女問わずしていました。
子供の厄年も3歳にあるので、厄払いの意味もあります。
着物を着て、記念写真を撮ってまでされなくても、普段着で神社に行って参拝するだけでも良いと思いますよ。
ましてや3歳の男の子に袴を着せるのも大変です。
記念写真を残しておかれたいのでしたら、スーツにするか。または、写真だけ着物をレンタルして撮る。で良いのではないでしょうか?

虹色ママ
5歳だけです!ずっと、男の子は5歳、という認識でした。
mooooo
そうなんですか?💦
お金かかりますね😭
ランドセル姿もスタジオで撮りたいな~と思っていたので尚更😭