
哺乳瓶やストローマグで麦茶をあげる際、口をつけて20分経っていたら残りは上げない方が良いです。容器は捨てて新たに麦茶を入れるか、消毒した方が良いですか?
哺乳瓶やストローマグなどでミルクや麦茶飲ませるときのことです。
ミルクは口をつけて飲まなかったらすぐ菌が繁殖するから口をつけて20分くらい経ってたらもうそれは上げない方が良いって書いてあるのをよくネットで見かけます。
今4ヶ月の息子何ですが麦茶も哺乳瓶やストローマグであげる場合口をつけたら20分くらい経っているようなら残りは上げない方が良いですか?
もしくは中身は捨てて水で容器だけすすいで新たに麦茶入れてあげるのだと大丈夫なんでしょうか。それとも容器消毒したほうがいいんですか?
質問わかりずらかったらすいません。
- うんぴ(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私は上の子の時麦茶の場合ですが気にせず半日あげてました!出掛けてる時毎回洗えないので😵
ミルクの場合はその時飲まなかったら捨てますね!
うんぴ
回答ありがとうございます!
そうですよね💦出かけたとき困ってたんです。けど初めてでどの程度消毒やらなんやらしないといけないか分からず…。
回答いただけてよかったですあ。