
毎日イライラしていて、子供がアンパンマンを見せすぎて泣いている状況。旦那は遅くまで働いており、支える人もお金もない。どうしたらいいかわからず、しんどい気持ちでいっぱい。でも子供に大声を出して後悔している。母親としての自信が持てない。どう乗り越えればいいかわからない。
ここ最近毎日イライラしっぱなしです
1日中アンパンマンつけろとうるさく
見せすぎなので朝、昼どちらか支援センターにいき
帰ってきてすぐアンパンマンと泣き
晩御飯作ってる時は必ず抱っこと泣き
ご飯中もうろちょろ座りなさいといえば
いや。だっこ
なんとか食べさせ
アンパンマンつけろ
パパ帰ってこない
でずっと泣いています
旦那はずっと休みなく働いてて朝早く出て
帰ってくるのは夜9時半頃
もうしんどいです
今も泣いてますが抱きしめてあげれない
大声で起こってしまう
ほんま最低な母親ですがイライラしかしません
どうしていいかわかりません
頼りになる人ほかにいないし
一時預かりするほどお金に余裕ないし
どうしていいかわかりません
こんな状態どうのりきるべきですか
いつか終わりがあるのはわかってるけど
ほんまにしんどいです
けど私が大声でおこってびっくりする娘みると
余計しんどくて後悔しかなくて
私が母親でいいのかわかりません
- はな(2歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)

あこ
正直、怒鳴って叫んで気が狂いそうな時もありました
あなただけではありません、大丈夫。
妊娠中だからと自分に言い訳して、すこし落ち着いたら親子でお菓子作りとかどうですか?

はじめてのママリ🔰
私もですよ、息子は喋ればしませんが
自我が出てきてるので
怒れば怒られてると分かりギャン泣きします。
息子の声にイライラして
泣いとけ!!!!!と
余計ギャン泣きさせた事も日々たくさんあります。
しんどいですよね😥

せいママ☆*:.。
私ももうすでにしょっちゅう怒鳴ってます‥怒鳴った後は必ず後悔。仕事と子育てと家事の繰り返しでみんなそうだけど、吐き出すところがないですよね💦
うちもお金に余裕があるわけじゃないけど自分がおかしくならないためって言い聞かせて欲しいもの買ったり食卓を惣菜まみれにしたり、できるだけ頑張らないようにしてますよ。今は貯金なんかできんでいいやって思ってやってます(笑)

ELLY
分かります。
妊娠中だと自分の体もしんどいし精神的にも不安定になるから尚更イライラしますよね。
私も怒鳴ってしまった後に、なんであんなに強い言い方をしてしまったんだろうと毎回自己嫌悪になります。
自分が母親じゃなかった方がこの子は幸せなんじゃないかって。
我が家は主人が単身赴任で家にいないため2人きりなのも良くないのかなぁと思い、実家に遊びに行くようにしています。
かなぴいさんは周りに頼れる人がいないとのことなのでご実家も遠いのでしょうか?そうすると尚更きついですよね...。
怒鳴ってしまってもお母さんが娘さんのことが大好きなのは伝わっていると思います。
今は妊娠中とイヤイヤ期が重なってるからそうなっているだけと自分に言い聞かせ、あまりご自身を責めすぎないでください。
完璧な母親なんていません。母親だって人間です。イライラもします。仕方ないんです。
どこかで息抜きができるところを見つけて、また娘さんに笑顔で向き合えるようになることを願っています✨

もっちゃん
わかります。すごくわかります。
私は妊娠中でホルモンが崩れてるせいだと言い聞かせて乗り切りました😭
臨月なんて毎日ちょっとしたことで怒鳴ってました😭
コメント