
悪阻で食事が困難、点滴を希望も叶わず。家族の支えが心強い。点滴は重症者向け?
今9wです👶
6wぐらいから悪阻が少しずつ始まって、ここ2週間くらいは食べたらもどすの繰り返しです💦(昼、夜にもどすことが多いです)
でも水分は全く摂れてないわけではなく、少しずつ飲めるときに飲めるものを飲むようにしています🥤
ご飯はほとんど食べれず、パンをかじったりゼリーや果物を食べたり梅干しやおせんべいを食べたり…という感じです。
お腹は空くので何か食べなきゃと思うんですけど↑こんな物しか結局食べられず、それでも食べたら気持ち悪くなるのでもどしてしまいます🤮
その結果今5〜6キロ痩せてしまいました。
不妊治療をしていたので、先日までその病院にかかってたんですが、尿検査をしてこれらの状況を話したのですが点滴をしてもらえませんでした😭
点滴って辛かったらやってもらえるのかと思ってた…
私はひどくないのかな…
毎日辛いです💧
今実家に帰ってきてて両親に助けてもらえてるのが何よりの救いです😭✨
点滴ってそんな簡単にしてもらえないんですかね?
重症な人だけなんでしょうか?
- いちご🍓(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

あさみん
どの程度で点滴対象になるのかは分かりませんが、私の経験談を、、、
10週の時に、食べ物も飲み物も摂取できなくなり、右手は震え、お小水も出なくなって、ベッドから起き上がれなくなりました💦
喋るのもままならなくなり、なんとか泣きながら病院に電話📞徒歩10分の病院にも歩いていくことが出来ず、エチケット袋片手にタクシーで向かいました🚕
結果、4日間毎日1.5リットルの点滴を6時間かけて受けました💦点滴受けてもあまり改善しないんですけどね💦点滴しながら吐いたりしてました😅
つわりは相変わらずでしたが、お小水が出るようになって安心したのを覚えています💡

退会ユーザー
悪阻ほんとキツイですよね😣
私も6w頃から悪阻が始まり、その頃はゼリーと水分はとれていましたが一気に5キロ減り辛かったですが点滴はなかったですね💦
9w頃からは水分もとれなくなり、
11wの尿検査でケトン++でようやく点滴になりました🙂
それ以降は辛い時はいつでも点滴来てねって感じになりました😃
-
いちご🍓
お返事ありがとうございます✨
そうそうケトンが何とかでやらなくても大丈夫と言われました💨
今度から転院して産婦人科に通うのでまた聞いてみようと思います😢💉- 9月5日
いちご🍓
お返事ありがとうございます✨
悪阻大変でしたね😭
入院されたんですか?
私はあさみんさんに比べたらだいぶ良いんだと分かりました💦
水分摂れてる分大丈夫と判断されたんですかね💨
点滴すると少し楽になるって聞いたことがあったんですが違うんですね😔
あさみん
入院はせず、4日間タクシーで通院しました😂いっそのこと入院したかったです😭
点滴は、ビタミンと水分だけなので、栄養はそんなにとれないんですよね😢しないよりはマシでしたが、結果的に安定期までつわりが続きました💔