
娘がトイトレに関心を示さず、失敗しても気にしない様子。2時間おきに成功するタイミングもある。どうすればコミュニケーションが取れるようになるでしょうか。
2歳半ぐらいの娘なのですが、最近トイトレし始めました。
おしっこ出たとはたまに言うのですがなかなかおしっこしたいとかトイレ行きたいと言ってくれません。
普段は普通の布パンツの上に紙パンツを履かせて過ごしてます。失敗して出しても気持ち悪くないのか何も言わずそのままです。
2時間起きのトイレにはタイミングがあればちゃんと出してくれます。
どうしたら言ってくれるようになりますか?
何か良い方法あればよろしくお願いします。
- りこ(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ラブラブ
うちも、トイレトレ始めています。
トイレでオシッコできた時に、しっかり褒めてますか?
うちは、しっかり褒めたり、お菓子あげて、そのあとに、今度も教えてね!と伝えてます!

ゆうまま
成功シールやトイレに行きたくなるようにトイレ内に好きなものを置いたりしました。
うちは恐竜並べたりして、恐竜見に行こうかって誘ってました。
出そうな感覚がわかるようになれば自分でいけるのかなと思います。
-
りこ
一応トイレに付ける補助のやつがアンパンマンで1番好きな物にしてます。
今はトイレ連れて行っておしっこしようねって言ったら出すのですが、それは出そうな感覚を覚えたのではないんですね...- 9月5日
-
ゆうまま
それの積み重ねだとおもいます。
はじめはずっと親がタイミングみはからって連れて行ってさせる。
それで、オムツに漏らさなくなったら声かけをやめて自分で行くって言うのか様子を見る。
それでも、まだオムツに漏らすようならまた親がトイレに連れて行ってさせる。
徐々に覚えていくものかなと思ってます。- 9月5日
-
りこ
そうですよね... まずは、声掛けとトイレですると言うのを覚えさせないとですよね。
親が連れて行くタイミングって2時間起きで良いのでしょうか?- 9月5日
-
ゆうまま
うちは間隔が短く、はじめは1時間おきからでした。
なるべくオムツに出ないようにしてました。
お子さんがどれくらい間隔があいてるのかで決めたらいいと思います。
オムツがはずれた最終的な決め手はトイレに間に合わず漏らしてしまったときに嫌だったみたいでそれから自分で行くようになりました。- 9月5日
-
りこ
トイレ間隔2時間ぐらいなので2時間起きが妥当ですね。
うちはパンツに漏らしても気持ち悪いと思わないみたいなのでそのきっかけはなさそうです...
ちなみにですが、ゆうままさんのお子様はいつから始めていつ頃トイトレ完了しましたか?- 9月5日
-
ゆうまま
3歳になって始めたら2週間でとれました。
なので年齢的なものもあるのかもしれませんね😊
無理に取る必要がなければ、3歳くらいが楽かもしれません
。- 9月5日
-
りこ
2週間も早いですね...
難しそうであれば、3歳ぐらいからもう1度始めたいと思います。
貴重なアドバイス、体験ありがとうございました!- 9月5日

みきにー
おしっこ出たって言ってくれるんですね!
えらいえらい😊
次はおしっこ出そうになったら教えてね!とか、
おしっこうんちはどこでするでしょう!?っていうクイズをしょっちゅうしてました。
トイレに座れただけでも、かっこいい!とか誉めてました。
-
りこ
それも偶にですけどね... 遊ぶのが夢中で言わない事も多々...
クイズ形式良いですね!
後、親がトイレに連れて行くタイミングって難しいですよね...タイミングがズレたらその後もズレて行くので...それでも、2時間起きで良いのでしょうか?- 9月5日
-
みきにー
確かにいつのおしっこか分からなかったら、次はどのタイミングか難しいですね。
私はめんどくさかったので、朝イチと、お風呂前と、夜寝る前だけしか連れていってないので、参考になるか😅
あとは、出掛ける前と、親がトイレに行くときですね。
でも、ずっとダメ元でしたよ!出なくて当たり前。おしっこしてたら、オムツ気持ち悪いから代えようかって。
私は、うんちパンツをかえるのが嫌で、うんちを完璧にトイレでできるまでは、ずっとオムツでいてくれて構わなかったので、適当に進めてました。なので、あんまり、トイトレした!って感じがしなかったです。- 9月5日
-
りこ
それぐらいでも大丈夫なんですね。
あんまり気を張らずにダメ元って言う気持ちでいた方が良いみたいですね...
みきにーさんのお子様はその方法でいつから初めていつぐらいにトイトレ完了しましたか?- 9月5日
-
みきにー
1か月もかからないくらいでした。
けど、3歳になる少し前くらいだったので、早かったのかもしれません。- 9月5日
-
りこ
1ヶ月は早いですね。
それ以上かかると思っておいた方が良いですね
貴重なアドバイスありがとうございました。参考になりました!- 9月5日
りこ
ありがとうございます。
大袈裟な程褒めていたのですが、お菓子はあげてなかったので、トイレ連れて行って出来たらあげてみようと思います!