
コメント

はじめてのママリ🔰
4cmの子宮内膜症(チョコレート嚢胞)があり、そのせいで卵管が狭くなっていました😣💦卵管通水検査というのでかなり狭いというのがわかったのですが、検査と同時に卵管が広がる効果もあるようで、そのおかげで妊娠にいたりました✨
あとは、血液検査で高プロラクチンがわかり、少しの間薬を飲みました!
ご参考に😊😊😊

はじめてのママリ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
フーナーだけで問題ないとは
言い切れませんよ☺️
精液検査も必要になるかと!
私は何も問題なしで1年ちょい不妊治療しました💦
-
🍓
検査してみて私に問題がなかったら正式に旦那にも精液検査してもらおうかな🤔💭
1年くらいは考えたほうがいいですよね😢💭- 9月5日

ELLY
うちは色々検査しましたが原因不明でしたよ。
旦那さんに原因がないからって奥様に必ず原因があるというわけではないと思います。
その問題があると言ったのは不妊クリニックの先生ですか?まだ検査が全て終えていないのに奥様に問題があると決めつけるって...どうなのかなぁと思ってしまいます。
-
ELLY
上の方も言われているようにフーナーテストだけでは精液に問題ないとは言い切れないので、旦那さんの精液検査をきちんとした方がいいと思います🙋♀️
それでも双方に問題がないことが多いみたいですが。- 9月5日
-
🍓
最終的に自分にも問題がなければ旦那の精液検査もしてみてそれもよければ
卵子の老化が原因かなと思ってました💡
まだまだ先は長そうです😂- 9月5日

yoko
私もELLYさん同様に通われてる不妊クリニックの先生の発言が気になりました。
原因不明の不妊が多い中、男性に原因が無いからと女性に原因があると言ってしまうなんて…💧
私も原因不明で体外受精も何度かやり、4回目の移植でようやく授かることが出来ました。
卵管造影検査や子宮鏡検査等色々検査すると思いますが、身体や精神的にも大変になると思いますので、旦那様に協力して頂き、頑張ってください。
赤ちゃんがやってきてくれることを祈ってます☆彡
-
🍓
ありがとうございます😢
これから痛い検査などもあるかと思いますが頑張りたいと思います😢💕- 9月5日
🍓
コメントありがとうございます🙏
私も子宮の奥にポリープ みないなものがあるねって言われました😳子宮内膜症と同じですかね?🤔💭チョコレート嚢胞というんですね😳!
来月卵管造影しようと思っているので期待しちゃいます😆✨