
好き、愛してるって感情なくても一緒にいていいのか相手が帰ってきて、…
好き、愛してるって感情なくても一緒にいていいのか
相手が帰ってきて、ぎゅーとかされたりで
なんかキモくて嫌で。
相手は甘えようとするが私はいつも拒否をして
キモい、やだ、やめて、あっち行ってよって言います。
昨日は急に相手がもう冷たいの諦めた!いいよ!もうそのままで!俺はそれでも好きだし!と言ってくれて
少しは嬉しかったがキモいなと思ってしまいました。笑
ですが今日はもうなんでそんな冷たいの、前より冷たくなってるし、酷くなってると言われました。
この間大きい喧嘩して本当に別れようと思ったから
もっと冷たくなったのかなと自分で思いました。
来月から働き始め、自分のは自分で払えるようになり
娘のも払えるっちゃ払えるし
実家も近いし、仕事夜勤なんで会うことも減るし
育児家事は1人でこなせてきたし
必要性、頼り、協力がなくなり
このままでいいのかな?とか思ったりしました。
夫婦、家族ってこんなもんなのかなとか
全く無な人とこのままいていいのか
たくさんの友達の愚痴を聞くと自分のまだマシだなとかまだ優しい方だなって思ったりしますが
、まぁ上から目線で俺は俺って、亭主関白な感じで喧嘩したらお互い謝ることなく
俺だってのっての言い訳で繰り返しの喧嘩はもう疲れ呆れてます。
優しいのは一瞬で無くなるような感じですかね
ここまで考えてるなら別れればいいのにとか思ったりしましたがなぜか1本踏めないです
後悔するのかなとかなにかが怖いです
夫婦仲良し!ってのが理想でしたがなんか理想とは離れてて
本当は私は甘えたり、もうなにしてあげようとか、って感じなんですがなぜかこの人にはそれができなく、、、
だけど自分が凄く愛するように愛された方が幸せなのかなとかなんか色々考えてます。毎日。
- にに(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

y.t
夫婦って、愛だけではないと思いますよ!
育児が一人でできるようになったから
旦那さんがいなくてもは違うかな?と…
お子さんにとっては一人のパパなので
自分が出来るようになったから
好きじゃなくなったから離れるのは
子どもがいる以上違うと思います💦💦
にに
一緒にいて苦痛でよく目の前で喧嘩したりして仲良くないのにそこで育っても子供がかわいそうかなって
なら私が精一杯幸せにしたいなと思ったりもしました
子供の為子供の為って理由だけで一緒にいてもじゃ私の気持ちはどこにって。それも良くないのかなと思います。
私もお父さんいないので居なかった事に対して寂しいとは思った事ないです!