
先月末に稽留流産手術を受け、仕事で2週間休んだ女性が、早めの復帰か休養か悩んでいます。職場には報告済みで、他の人とのコミュニケーションに不安があります。同じ状況にある方の意見を求めています。
カテゴリが違ったらすみません。
先月末、稽留流産の診断をうけ手術をしました。
仕事は介護をしており、会社に報告すると
2週間ちょっとお休みで調整してくれました。
術後の受診はまだで、出血は続いています。
胸が痛いくらい張る時もありますが
下腹部の痛みはおちつきました。
そこで、お休みをいただいた2週間
しっかり休ませてもらうのか
早めに復帰できると連絡すべきか迷っています。
職場の皆には妊娠も流産も報告しています。
家族と話すのはもう何とも思いませんが
職場の人とうまく話せるか不安です。
もし、同じ状況にたつとどうされますか?
皆さまの意見をお聞きしたいです。
- はるまき
コメント

もんきち
私は不全流産(?)で手術なしだったため状況は違いますが、福祉の仕事で2日間休み復帰しました。
私の場合仕事をした方が気が紛れたのですぐ復帰しましたが、こればかりは人それぞれ気持ちの落ち着き方が違うので…
はるまきさんが仕事に行くことが辛いなら2週間しっかりお休みしても良いのではないでしょうか。
お辛い状況だと思いますが、ご自分が良いと思う選択をして過ごしずつ気持ちも前向きになるといいですね!

いちご🍓
辛かったですね。。
私も一昨年の10月に流産しました。妊娠を職場に話してすぐのことだったので職場に行くのは辛かったです😞
私は1週間お休みをいただいてたのでその間心と身体をなんとか落ち着かせるようにしました。でも身体は1週間でなんとかいけましたが心はやっぱり辛かったです。。
無理に話すことはせずに自分のペースで仕事したらいいかと思います。
きっと周りの方々も分かってくれるはずですよ😊
私も病院で勤めていたので力仕事もあったのですがしばらくはしんどい仕事などもほかの方がフォローしてくれて少しずつ前向きになっていきました😊
前向きなると自然とまた妊活に取り組もうと思えて流産してから5ヶ月後に妊娠して今9ヶ月になる息子がいます👩👦
なので今は2週間お休みをいただいてゆっくりして下さい☺️
-
はるまき
お辛い経験を話してくださり
ありがとうございます😊!
そうですよね‥どれだけ休んでも
辛いことに変わりはないですよね😔
2週間お休みをいただいて
もう少し心を休めようと思います!
子育て大変だとは思いますが
お体大事になさってくださいね☺️- 9月4日

アル
私も介護の仕事をしております。
先日稽留流産で手術をしました。術後のメンタルを考えて1週間お休みを頂きました。
しっかり休むべきだと私は思います!
流産の事は上司や一部の方にしか言っていません。
少しずつ前向きになれるようにお互い頑張っていきましょうね!
-
はるまき
同じ境遇の方からコメントいただき
心強いです🥺!
ありがとうございます😊
はい!頑張っていきましょう☺️✨- 9月20日
はるまき
お辛い経験を話してくださり
ありがとうございます😊!
しっかりお休みをいただこうと
思います☺️
妊娠中とのことで、お体大事に
なさってくださいね🥰