
熊本市の保育園事情について教えてください。中心部近くの認可保育園の倍率が気になります。息子の入園に向けて準備中です。退職も視野に入れています。
熊本市の保育園事情について教えて下さい🙌🌼
いま生後2ヶ月の息子がいて、育休中です。
来年の6月に育休が明けますが、年度の途中はかなり厳しいとのことで、4月入園に向けて動いているところです!
認可保育園で考えてます。
そこでお聞きしたいのですが、中心部近く(京町、寺原、九品寺、黒髪あたり)の倍率ってどうなんでしょう?
いまの仕事は正社員ですが特にこだわりがあるわけではないので、4月で認可保育園に入れれば復帰しますが、入れなかったら6月を待たずに退職しようかとも考えてます💦
- ふうたろ(5歳8ヶ月)
コメント

ちぺ
一昨日、東区役所に相談に行きましたが、東区と中央区は多いと言われました。
うちは、4月は1歳クラスなので育休明けの人も多くやや入りづらいと言われましたが、ふうたろさんは0歳児クラスなので、うちよりはいいかもですね(><)

ゆこ
0歳児で4月入園なら大丈夫と思いますよ🙂
-
ふうたろ
大丈夫ですかね!?
本当はせっかくなら6月までしっかり育休取りたいんですけどね😵💓- 9月4日
-
ゆこ
保活してみて思いましたが、第一子で頑張らないと大変って思いました😥
7月前半から復帰なら6月入園出来るので、選ばなければ入園出来ると思いますよ🙂- 9月4日
-
ふうたろ
たしか一人目が保育園いってたら兄弟加点?みたいなのがあるんですよね🤔
選ばなければ…ではあるんですか、初めての子で保活も初めてなのでいろいろと考えてしまいます💦- 9月4日
-
ゆこ
ですです。
育休明けなんてざらにいるので💦
私ももっと考えて休み取れば良かったって思いました。
兄弟いれば、2人目はゆっくり休めると思います😊- 9月4日
-
ゆこ
後輩は絶対近くの保育園に預けたい。あわよくば、上の子たちを転園されたいと思ってるので、12月に出産して、4月入園させて5月に復帰するって言ってました💦
- 9月4日
-
ふうたろ
うちもそのうち二人目もと考えてるので参考になります✨
出産のタイミングでは月齢低いうちに預けないといけないですもんね(;_;)
後輩さんも大変そうです💦- 9月5日
-
ゆこ
忙しい部署で妊娠してしまって、迷惑かかかるかな?と思って、4月入園、5月復帰の予定にしてたんですが、まさかの3月末に異動になったんです😥じゃー折角だし1年休んで、7月入園8月復帰しようと思って、休んだら大間違いで💦💦
たまたま、6月開園の園が通勤途中にあったので、そこに入りました。
2人目は少し長く休もうと思いましたが、結局1年で復帰しました😅
こどもが1人だと月齢が低くても何とかなると思いますが、2人目、3人目が月齢低いと大変と思います。
上の子がいたので、下の子は7月入園出来ましたが、同じ時期に保育園の申し込みをした大学の同級生は1人目だったので、入れなかったと言ってました😥- 9月5日
-
ふうたろ
年度の途中でも入れるようになればいいんですけどね😭
4月に入れるように見学もたくさん行こうと思います!
ありがとうございました\(^^)/❤️- 9月5日
ふうたろ
やはり一歳児だと厳しいんですね(>_<)
無償化もあるから来年度は更に多いのでは…と心配してます💦