
コメント

アイナ
まだ子供3ヶ月ですが、一応退職した身です❗
仕事から帰ってきて双子と格闘は無理なので、絶対に働かないって決めてます😂

ゆい
今は育休中で退職はしてないのですが、、、ずっと仕事されていた方だと何もしていない自分に焦ってしまう気がします…なのでわたしは、子育てしながら資格の勉強でもして、スキルアップもしたいと思っています。気晴らしにもなって、いつか役に立てばなと思っています。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
スキルアップいいですね!
私は子ども達と家にいるとグッタリで勉強どころではなくなるので、育児しながら勉強できる方尊敬します😭- 9月4日
-
ゆい
そうですよね…双子ですと2倍ですもんね。参考にならずすみません。。。育児頑張りましょう(^^)
- 9月4日

twinママ
復帰予定でしたが、双子育児が思ったより大変で育休中に退職し、3年間専業主婦してました。
正直私は暇な日なんてないくらい大変でした😂
1歳になる前はちゃんと歩けない子を二人連れて出歩くのも大変でたまに近所の公園行くくらいでした。ちゃんと歩けるようになった2歳前くらいから毎日のようにお弁当作って支援センターとか子育て広場に行ってました。イヤイヤ期もすごくて仕事したいとこの頃思い、主人と話しましたが、3歳までは働かないでほしい、やっぱり働くと自分がつぶれるなと思い、双子の育児は最初で最後だからと後悔はなかったです。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
外に出ても散って歩くので公園連れてくのも大変ですよね💦
支援センターで他のママさんと交流しながら…というのも良いですね!気分転換になりそうです。
そうですよね!なかなか経験できないことと思って、私も楽しみながら育児と向き合うようにします!- 9月4日
-
twinママ
支援センターでは、他のママさんよりスタッフに顔を覚えてもらって、遊んでもらったり、月に何回か心理士の相談も無料でやってて、話を聞いてもらうだけでも有り難かったです。
自分の中に溜め込みすぎず、大変だけど二人もいてくれて幸せだと噛み締めることで乗りきれると思います😊- 9月4日

とと
双子妊娠が分かり退職して専業主婦になりました!
でも周りの双子ママさんを見ると、割と皆さん仕事続けてます。双子を家で見るのはすごく大変だったのですが、保育園で色々教えてくれて成長を見守れていいとママさん達は言ってます。働く双子ママさんの共通点は、自分の実家が近いこと。周りのサポートがどれくらいあるかがポイントかなと思いました。
私のように専業主婦してるのは、自分の実家が遠かったり旦那さん単身赴任だったり、子供3人だったりってお家が多いです。
子供達の成長を近くで見守れたことは大変ながらも幸せでしたが、あのまま辞めずに働けてたら子どもや自分の将来のために経済的に楽だったな、と思う気持ちも未だにあります。。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
私はあまり周りに頼れないなかで仕事もしていたのでストレスもありました💦
経済面、確かにありますよね!
同時期にお金かかってくるので😨
私も色々考えてみます!ありがとうございました😊- 9月4日
ママリ
回答ありがとうございます。
ですよね💦
わちゃわちゃして朝も夜も時間に追われまくりです😭