
10ヶ月の息子が夜中に目覚めて遊びだす悩みがあります。寝不足で困っています。改善方法を教えてください。
相談です。
27日で10ヶ月に息子がなりました。
9ヶ月頃までは昼寝を3回くらい(トータル1時間)、夜はいつも22:00くらいに寝て朝8:30に起きる生活をしていました。しかし、10ヶ月になった途端お昼寝は1〜2回(2時間)、夜は21:30に寝るようになりました。
そこまでならいい事なのですが、毎晩2:00〜3:30くらいに目が覚めて遊びだしてしまうようになりました。真っ暗な部屋の中で笑いながらおもちゃで遊んでる姿はマジでホラーですwww
結局寝るのは5:00で私も睡眠不足で精神的に疲れています...。
某知恵袋を見たところ22:00〜23:00の間に熟睡していないとあまり良くないと書いていました。
実際どうなのでしょうかというところと、みなさんはどうやって改善しましたか?
- はつめ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
5時に寝るとして、朝は何時におきるのですか?😊✨
はつめ
8:00頃に旦那と共に起きます〜...旦那が休みの日は9:00頃まで寝ます!
はじめてのママリ🔰
5時に寝る生活になっても8時頃には起きるんですね✨
体的に良くないとは思いますが、夜泣きする子だってまだまだいるし、その時期はそこまで悪い!と言い切る程じゃないと思います🙌
うちの子もそんな時期がありましたが、朝は7時起床 昼寝13時~15時、夜21時就寝
の生活にしたら昼寝が少なくなったからなのか朝まで寝るようになりました!
はつめ
ほうほう、じゃあ今は調整期間的な感じかもしれないですね🤔
回答ありがとうございます!!