
保育園でママ友がいなくて不安。人見知りで声かけにくい。子供にも影響が心配。保育園ママ友の作り方について相談あります。
息子の保育園も丸2年。
相変わらずママ友いないです😭
ママ友と言わずとも話せるような方もおらず、周りで仲良く話してるのを見てわたし大丈夫かなって不安になります😥
人見知りがひどく、見た目も気が強そうとよく言われるのでやっぱり周りも声掛けにくいのかなって思うんですが。子供もお友達とか出来てくるし、わたしが人見知りだと子供のお友達関係にも影響するのではないかと心配です😫💦
みなさん、保育園ママってどうやって友達になるんでしょうか💦💦
- cocoa(8歳)
コメント

なつこ
行事とかで集まる時に話したり、朝の挨拶で顔見知りになってそこから…って感じです(^^)
お子さんがいつも一緒に遊んでるお友達を先生から聞いて、
そのママさんに、いつも息子と遊んでくれてるみたいで…ありがとうございます♡
的な感じで切り出すと良いと思いますよ( ^ω^ )

おさる
保育園3年目ですが、ママ友とまで呼べる人はなかなかいません😂
気が合うなぁと思ってそこそこお話できる方はいますが、連絡先は知りません。
同じクラスでお迎えの時間が同じとか、上の子が同い年だったり小学校が同じだと、そこから話が広がるみたいですねー。
-
cocoa
コメントありがとうございます!
連絡先聞くとかわたしにはハードル高すぎです😱
周りには兄弟姉妹がいる方ばかりで、やっぱり上の子がいるお母さんたちはすでにグループが出来てるみたいでなかなか踏み込めないです😥💦- 9月5日
cocoa
コメントありがとうございます!
自然な感じに話ができるのがいいですよね😅💦わたしも挨拶程度はしますが、なかなか話には踏み込めず。一刻も早く帰りたいのもありなかなかです😭周りで兄弟姉妹がいるお母さんたちは上の子ですでき仲良しグループが出来てるみたいで、ひとりっ子の我が家はなかなか輪に入れません。ってわたしがそうやって入ろうとしないからですよぬ😭💦💦