※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラワー🌸
妊娠・出産

先月病院で2回目のタイミング法の注射を受け、体温が上がらず不安。気温の変化も影響するか心配。高温期は36.8~36.9度で、37度台にはなったことがない。

先月26日に病院受診🏥
タイミング法が始まって今回が2回目です。
間もなく排卵ということで、確実に排卵させるための注射💉をお尻にされました。痛かった😢
27日にタイミングとってと言われ、
言われた日にとれました。が、なぜか今回黄体期にはいってもなかなか体温が上がりません😢
確かに最近朝方寒いのにまだ半袖ワンピースのままで
寝ていますし、かけている布団も薄いタオルケット1枚のみで、朝方にはそれすらかかってなかったりすることもあって寒いなと思って起きることもありましたが、、
注射まで打ったしタイミングもばっちりだったのに
体温が上がらなくて不安な気持ちです😦
気温の変化もあるのでしょうか……
いつも高温期は36.8~36.9度台が1番高くて上がります。
37度台までは今までいったことがありません。

コメント

もちこ

私もまさにタイミング法を開始した2周期目にhCg注射を打ちました💉痛かった😭

冬だった事や体質もあり私もずっと体温が上がらず37℃いくことは1度もありませんでしたよ〜💦ですがhCg注射打った周期に授かり今も無事に育ってくれています🍀なのであまり心配なさらなくても大丈夫かもしれません😊基礎体温はあくまで目安として✍

当時のグラフはこんな感じでした📈参考までに😊

  • フラワー🌸

    フラワー🌸


    優しいお言葉ありがとうございます😢💖
    結婚して2年目です。妊活は約1年経とうとしてます。

    そうなんですね!すごーい😢おめでとうございます👏( ˊᵕˋ )♥️羨ましいです😢✨💉めっちゃ痛いですよねー😢私は8月半ば頃に、卵管造影検査もしました。その一週間後に排卵チェックをしてもらい、注射を打たれました。ので期待もしつつ、不安もありって感じで今も過ごしています。うちの病院はあまり基礎体温をあてにしていないのか、1度も体温について聞かれたことがありません。
    目安として考えるのが1番なんですね。グラフまで見せて頂きありがとうございます😢✨Cさんは妊娠した時、生理前など、、なにか兆候ありましたか??私は今のところ悲しいくらい何も変わらないです😢

    • 9月4日
  • もちこ

    もちこ


    ごめんなさい下に書いてしまいました😂

    • 9月4日
もちこ


おお〜!私も確か卵胞チェック、フーナーテスト、卵管造影、hCgみたいな流れだったと思います✨同じような感じですね☺️

💉は筋肉注射自体初めてだったので、いい歳してイッテー!イッテー!と叫んでました😂

体温について先生から何もないという事は基礎体温に頼らなくても妊娠に導ける先生なのかもしれないですね🥰

私も皆さんがよく言う吐き気とかの兆候、何ひとつありませんでしたよー‼️
強いて言うなら生理予定日1週間前からのものすごい悪寒くらいですが単に2月なので寒かっただけか風邪ひいてただけかって感じです😅

むしろ私の周りの人は兆候ない人がほとんどみたいです😁ので兆候なくても大丈夫です✊

赤ちゃん来てくれてますように🥰

  • フラワー🌸

    フラワー🌸

    フーナーテストはまだやってないです😢旦那の精液検査は済んでおり、問題なしでした💮卵管造影は私全然痛くなくて、、それも特に問題なしでした……
    ゴールデン期間中に妊娠したいのですが😢✨今29歳です。来年の5月で30なので、その前に妊娠したいです!

    生理予定日が11日なので、、ドキドキです😢御丁寧にお返事頂きありがとうございます。とても元気がでましたう😭😭🐻💕

    • 9月4日
  • もちこ

    もちこ


    卵管造影も精液検査も問題なかったんですね✨何よりです😆✨卵管造影した周期から2、3周期までがゴールデン期間でしたっけ❓きっと卵管が綺麗になって赤ちゃんの住み良い子宮になっている事と思います☺️

    フラワーさん29歳なのですね😋
    私も29歳で滑り込み妊娠→今年の5月に30歳になりました🍀1歳違いですがそこの時間経過もちょっと似てますね😁

    となると同じ道を辿るような気がしますので29歳の内に必ず授かれます✊✨
    もし今期授かっておいででしたら気が向いたらぜひ教えて下さい🥰

    • 9月4日
  • フラワー🌸

    フラワー🌸

    わー!凄い歳近いですね🤣💕ちょうど今次の生理まであと1週間くらいなのでドキドキです……😢あまり期待はしていませんが……明日、前回の注射💉をしてからの排卵がちゃんとできたかのチェックをするのか、病院へ行きます。
    その時には何も見えないですよね??😂😂

    もちろんです!
    もし授かることができていたらまたメッセージ送らせてください😊ほんとにありがとうございます😢💖

    • 9月4日
  • もちこ

    もちこ


    ドキドキですね😍💓

    おぉ!明日排卵チェック行かれるのですか!そうですね、明日だと授かっててもまだ何も見えませんが、ひとまず予定通り排卵してくれてたら満点ですね😆✨

    長々すみません😅
    とても似ていたのでついつい自分の事のように思ってしまって💦嬉しい報告お待ちしております✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

    • 9月4日
宮瀬

私は注射ではなくてお薬飲んでましたが、妊娠分かる前は1度も37度代になった事ないです…分かったあと、暫く計ってて何回かあるなくらいです。
平熱めちゃくちゃ低くて36.6越えたらあ、高いって感じでした…。
妊娠しても基礎体温はその程度で日中微熱が37.0とかで体ぽかぽかするなーとかだるいなー位でした…。
基礎体温気にし過ぎるとだんだん病んできちゃうのでざっくり高温期と低温期の2層になってるなーくらいでいいと思いますよー!

  • フラワー🌸

    フラワー🌸

    御丁寧なお返事ありがとうございます😊
    妊娠おめでとうございます👏( ˊᵕˋ )
    そうなんですよね……
    本格的に妊活始めてかれこれ1年経とうとしているんですけど、ずーっと基礎体温付けていても段々ストレスになってきてる気がします。段々高くなってきて、リセットの日が近づくと下がっての繰り返しで、基礎体温測ること事態がこわくなって来てる気がします。初めていった普通の婦人科では基礎体温必ず測ること!が絶対だったのですが、今通いだしたばかりの不妊治療専門の病院では、基礎体温の事や体温のことは一切言われたことも聞かれたこともありません😦私自身も、基礎体温は低めの方だと思います。すごく低くて35度台とか、、平均で36.2〜3くらいだと思いますので、36.5〜6くらいになると高めだな。という感じです。グラフは、二層にはなっています(*^^*)

    • 9月4日