※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あだむ
子育て・グッズ

宮崎市の幼稚園で小川屋のお弁当以外の給食を知りたいです。自園式の給食が希望です。情報をお願いします。

宮崎市の幼稚園で給食が小川屋のお弁当でない幼稚園を教えて下さい😣💦うちは、家族揃って小川屋のお弁当が苦手で…😓できれば自園式の給食がいいです。どこか知りませんか?

コメント

deleted user

あおぞら幼稚園は自園給食って聞きました😊✨

  • あだむ

    あだむ

    あおぞら幼稚園!よく聞く気がします!未就園児の体験がないか探してみます😆ありがとうございます😌💕

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    未就園児の教室行ってますよ〜😊先生達優しいです✨毎回盛りだくさんな活動で親子で楽しんでます!

    • 9月4日
  • あだむ

    あだむ

    そうなんですね!私も行きたいです!
    モコくまさんは来年度から入園希望ですか?うちは、再来年度からと考えていますが…選択肢が多過ぎて悩んでいて💦

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    来年度入園希望です!
    私も多すぎてわからなくなったので、実際に未就園児の教室には2つしか行ってないです😵
    ホームページに未就園児の教室の案内出てるので見てみてください😆9/7は運動会ごっこらしいですよ★

    • 9月4日
  • あだむ

    あだむ

    ホームページ見ました!
    9/7は他の園に行くんですよぉ😣💦

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😭
    まだ今年度も教室あるみたいなので次の機会に参加できるといいですね😄
    再来年度入園希望ならまだ時間はありますね😆✨
    たくさん悩むと思いますが、親子で楽しい園生活になりますように〜❣️

    • 9月7日
  • あだむ

    あだむ

    お返事遅くなり、すみません😣💦
    はい、次回はぜひ参加したいと思います😆
    お優しいお言葉ありがとうございます😌✨

    • 9月10日
yu

見学にしか行ってないですが、みどり幼稚園は自園式だと思います!

  • あだむ

    あだむ

    コメントありがとうございます😆私もみどりの見学には以前行きました😌美味しそうな給食でしたよね😍でも、マンモスなのが気になっていて…あの広さの園庭にあの数の園児がと思うとちょっと…不安でして😣💦他にないかなぁと思って質問したところでした!教えていただき、ありがとうございました😌

    • 9月4日
みょん

見学に行っただけですが、平和台のいずみ幼稚園は給食室がありました。

  • あだむ

    あだむ

    いずみ幼稚園!気になっています!自園式なんですね😆✨
    今度の体験に行ってみます!教えて下さり、ありがとうございます😌💕

    • 9月4日
ちりこ

千代田幼稚園も園の給食室で作ってるそうです☺️

  • あだむ

    あだむ

    千代田幼稚園という名を初めて聞きました!!調べてみたいと思います😆情報、ありがとうございます😌💕

    • 9月4日
れもん

宮崎ひがし幼稚園は今は小川屋のお弁当みたいですが、自園給食になりそうな話を聞きました。
再来年度にはなってるかもしれないですね。

  • あだむ

    あだむ

    そうなんですか!ひがし幼稚園、小川屋ってだけで興味もってなかったです笑
    一度聞いてみたいと思います😆情報ありがとうございます😌💕

    • 9月6日
hi_chanママ

あけぼの幼稚園は園で作ってますよ😊0歳から年少々さんまでは併設の認定こども園太陽保育園になりますがそちらも同じく園で作った給食です!
幼稚園は給食試食会が毎年あり参加してましたがかなり美味しかったです‼︎家じゃ作れないからママさんたちは栄養士さんにつくり方聞いたりしてました☺️

  • あだむ

    あだむ

    あけぼの幼稚園、一度体験に行きましたが…その後の暑中見舞いか何かの葉書の宛名で娘が「くん」と書かれていたことに主人が激怒し、入園はなさそうです😭💦そして、自園給食なんですねぇー他にも魅力的なところがたくさんある園なのに…とても残念です😓💦
    情報、ありがとうございました😊💕

    • 9月10日
  • hi_chanママ

    hi_chanママ

    そうなんですねー😅それはキツイですね💦あけぼの幼稚園は在園中もハガキが敬老の日や勤労感謝の日などで結構来ますが卒園後も半年の間に3通くらい来るくらい卒園後の祭り参加のプレゼント引換券などの連絡がきます☺️
    うちは見学後に来たことはなかったです‼︎私自身が卒園児でそこしか入れたくなかったので即決だったのもあるかもです!
    うちの上の子は男の子でもありな名前なので小学校の児童クラブの先生で名前を覚えないおばーちゃん先生にはよく君付けで呼ばれます😂もう慣れちゃいましたが😂
    自園給食は美味しいので給食があるとこはおススメですよ☺️
    うちの母が小中学校の給食室で働いてるのですが保育園の給食はアレルギーや発育に合わせて1人1人違うのを作ってるって言ってたので手間をかけて作ってくれてると思います❤️
    いい園が見つかるといいですね☺️

    • 9月11日