フルタイムで働くママさんに、幼稚園の預かり保育の出費や、保育園より幼稚園を選んだ理由について伺いたいです。具体的な費用や感想を教えてください。
フルタイムで働きながら幼稚園に通わせているママさんに質問です!!
毎日預かり保育だと思いますが、出費どれくらいですか?
あと、お金がかかったり、お弁当など負担は大きくても、保育園じゃなくて幼稚園入れて良かったと思いますか?🥺
うちは今2人幼稚園に通わせている状態ですが、預かり保育は補助が出ても1日400円(満3歳は600円)、休園日は1200円(満3歳は1400円)です。お高めですよね?😅
週4で給食は頼めるけど1食480円、これまた高い…😂
その他もろもろ、保育園なら親の負担は少ないのになぁと思うことは多々ありますが、自分で選んだ道だし子どもたちもやっと慣れた場所なのでこのまま行こうと思っています💦
カリキュラムも行事もしっかりしていて、力も付くかなと。
- ちょこ
コメント
にゃこ❤︎
現在産休中ですが、子どもを幼稚園で預かり利用してました。
やっぱり色々と負担大きいですよね😂
出費は補助が出て、1日50円、長期休暇は1日1050円です(夏休みは上限あり2万5千円)。
うちも昨年までは2人通っていたので、×2人で長期休暇はキツかったです💦
預かりは園バスなくて迎え(また園が遠くて😅車で片道20分くらい)、長期休暇は毎日送迎、お弁当、、
普通に平日に行事があったり、休園日があったり、、
私もカリキュラムや先生に魅力を感じて今の園を選びました❣️
思ったとおり素敵でプロ意識の高い先生ばかりですし、子どもも楽しんで通ってるので満足してます☺️
うちはもし来年復職したら、小学校(学童)、幼稚園、保育園と3ヶ所のお迎えになる予定で震えてます🫨笑
お互い頑張りましょうねー!
はじめてのママリ🔰
この春から認定こども園→幼稚園に転園しました🙋♀️(転居のためです)
うちはお預かり保育を月極契約していて、補助出ると手出しはほぼありません。(休んだ日が多い月は手出しが増えます)
前のこども園は月極がなかったので、園によってかなり違いますよね💦
休園日の手出しは1日550円ですが、休んでも返金なしなのでそこが地味に痛いです…
やっぱりお弁当づくり大変ですよね…毎日給食だったこども園が恋しいです😂(仕出し弁当頼めますが、同じく高いし子供受けしないメニューなので頼んでません)
預かり保育ではテレビ見ながらおやつだし、お昼寝がなくなったので帰宅後のグズグズがひどいし…と前の園ではなかったことがたくさんあります😂笑
でも、その他はかなり満足しています。
親子で一緒に参加する行事も多くて仕事の調整が大変ですが、子供も私も毎回楽しいです☺️
正直、働いていると保育園の方が断然助かる…と思いますが、私は幼稚園に転園してよかったと思ってます!それぐらい濃い毎日です。
お互い頑張りましょう😊
-
ちょこ
コメントありがとうございます!
え、手出しないのはいいですね✨笑
お弁当毎日作るなんて尊敬です😭
やっぱり保育園の方が親の負担的にはたすかるんですよね…💦
特に夏休み中の復帰だったので保育園だったら…と思ってしまうことは多々あるんですが、ご意見聞けて励みになります🥰
うちも濃い毎日送ってます!笑
頑張りましょう☺️✨- 8月24日
ちょこ
コメントありがとうございます!
送迎が大変そうですね😱うちは車で5分のところなのですが、、遠くから来る人もいて、それだけの魅力があるんだなと思っています💦
お子さんが楽しんで通っているのが何よりですね✨
小学校と幼稚園と保育園…😱それまた震えますね💦親の仕事の都合で転園させたりしないのもポリシーあってのことだと思うので尊敬します🥺✨
夏休みに仕事復帰して、保育園だったら…と思うことがどうしても多かったので、励みになりました😂
ありがとうございます💕