
ママセミナーに初参加。電車でベビーカー持参しエレベーター探しに困り、助けられた。帰りは高校生に助けられ、初めての経験で感動。
世の中思ったよりも優しい人は沢山いるんだなと思いました。
今日3ヶ月の息子を連れてママセミナーに参加したのですが、初めて息子を連れてベビーカーで電車に乗りました🚃
セミナーは元職場の近くで、使い慣れた駅のはずなのに、エレベーターがどこにあるかわからず、結局出た改札からだと地下から地上に出るエレベーターがありませんでした💦
慌てて抱っこ紐で息子を抱き、階段を昇ろうとベビーカーを畳もうとしていると通りかかったサラリーマンの方がベビーカーを階段で持って上がって下さいました。
初めての電車で、初めての片道1時間超えの遠出で緊張していたのですが優しくしてくれる人がいてほっこりしました。
帰りの電車ではぐずった息子を男子高校生4人が変顔してあやしてくれました。
普段使い慣れた駅でもベビーカーがあるからエレベーターしか使えず初めて不便さを感じ、その一方で助けてくれる人がいたりで色んな発見がある1日でした。
みなさん初めての電車や遠出はどんな感じでしたか?
親切にしてもらった話とか聞いてみたいです☺️
- yubloom(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

たなぽん
ステキ!
してもらう方も嬉しいし、する方も気持ちがいいですよね(^^)
他人って中々話したりするの迷ったりするけど、そうやって自然と困ってる人に寄り添える人間になりたい!!
と、思ってても困ってるのか分からず、声に出さないことの方が多いような気がします(´・-・` )

べき
優しい人に会えて良かったですね。
初めてでそういう体験すると、次も頑張れる!って思えますよね☺️
子連れに優しくないって良く見ますけど、私は優しい人って多いと思いますよ😊
初めてベビーカーでお出掛けした日、知らないおばさまが息子を見て「あら可愛い❤️神様みたいな優しいお顔ね、見てるだけで幸せな気分になるわ」って言って貰えて、ドキドキしてたけどこの子を産んだことが誇らしくなりました。
電車に乗って少し遠出したときは、娘さんを連れた若いご夫婦に席を譲って頂いたり、抱っこ紐の中で声を出した息子に気づいたおじさまに席を譲って頂いたり。
BCG後にじっとしてない息子に、よそのおばあちゃまがオモチャで気を引いてくれたり。
なんだか、色んな人がちゃんと子どもに気づいて見てくれてるんだなっていつも思います☺️
-
yubloom
確かにまた頑張ってお出かけしてみようと思えますね☺️
私も昨日外出してみて優しい人って案外たくさんいるんだなって思いました!
素敵なおばさまですね😍
そういう優しい言葉を掛けられる人ってすごいなって思います✨
ご自身も子供連れてるのに席を譲ってくださった若いご夫婦も素敵ですね🍀
おばあちゃまがおもちゃで気を引いてるところも想像するとほっこりします☺️
思った以上にみんな見守ってくれてるんだなって感じですね✨
素敵なお話ありがとうございました❤️- 9月4日
yubloom
わかります!
困ってそうな気がするけど、違ってたらお節介になっちゃうし…ってなっちゃって声掛けられないこと多いです💦
そう考えると他人を助けられる人は勇気ある人なんだなぁって思いました✨
私も困ってる人に自然に寄り添える人間になりたいし、息子にもそんな人間になって欲しいです☺️