
娘がお風呂で耳に水が入る中耳炎について、お風呂の湯船で耳に水が入ることが中耳炎の原因になる可能性があるかどうか心配です。耳の水分は綿棒で取っているが、中耳炎のリスクがあるか不安です。
耳に水が入った時の中耳炎について。
最近1歳の娘がお風呂の湯船の中で仰向けで浮かびたがります。
何度も寝転がろうとするので、背中を支えて浮かばすのですが、その時耳は完全に湯船の中です。
旦那は中耳炎になるから止めてと言っていますが、危険でしょうか?
お風呂上がり綿棒で耳の水分は取るようにしてるんですが、毎回ではありません。
ベビースイミングがあるくらいなので、大丈夫じゃないかなと思っているのですが、耳に良くない場合は止めようと思います。
- あき(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

木暮
中耳炎は鼓膜の内側に水や膿がたまってなるので、鼓膜に穴があいていなければ、外側から水が入っても問題ないですよ😊

ふがし
耳に入るくらいは大丈夫ですよ👏🏻
ベビースイミング8ヶ月からやってますが潜るし仰向けで泳ぐし顔にたくさん水かかりますが特に問題ありません👶🏻
-
ふがし
お風呂がどの程度の大きさなのかわからないですが、出来るならお母様とお子さんのほっぺたをくっつけるイメージだと耳もお風呂に入りにくくなると思います😊
- 9月3日
-
あき
ありがとうございます!安心しました😍
賃貸のかなり狭いお風呂で、向かいあわせで座って、娘が足をこちらに向けて仰向けで浮かぼうとするので、背中を支えて浮かせてます。- 9月4日
-
ふがし
耳を強く押さえてしまう方が中耳炎になったりするらしいですよ👏🏻
1ヶ月検診行った時に言われました👶🏻- 9月4日

ゆんちゃんママ
中耳炎は外から水が入ってなるものじゃないですよ🙆
お風呂とかで水入ったりしてなるのは外耳炎です🤗
耳鼻科でそう言われました🙆
-
あき
外からは外耳炎なんですね😱
お風呂で耳が水に使ったくらいだと外耳炎は大丈夫なんですかね😵- 9月4日
-
ゆんちゃんママ
上がるとき水抜きしっかりしてあげれば大丈夫じゃないですかね??🤔
わたしらも髪洗う時上からシャワーかけても簡単に耳に水入らないですよね🤔?- 9月4日
-
あき
ありがとうございます!
水抜きしっかりしておきます😄- 9月4日

ぴぴぴ
息子がお風呂が原因で外耳炎になりました。
シャンプーの時だと思います。耳に水が残ってて奥まで入ってしまった場合だと思います。
湯船で浮かぶくらいなら大丈夫だと思います。
あと、綿棒よりガーゼで水分を吸う程度が良いそうです。
医師に綿棒で耳の穴を触ってはダメだと言われました💧
-
あき
お風呂が原因で外耳炎になったんですか!
浮かぶと言っても、完全に耳が湯船に浸かる感じなんで、ちょっと心配になりました😵
綿棒で触り過ぎない方がいいんですね!
ガーゼで拭いときます!- 9月5日
あき
そうなんですね😍
安心しました!ありがとうございます!